「Triangle」めちゃめちゃいい曲ですね!
メロディーもいいけれど、なにより歌詞がいい。
「大国の英雄(ヒーロー)や戦火の少女
それぞれ重さの同じ尊ぶべき生命だから」
というところが一番好きです。当たり前なことなのに、
言われてからようやく気付きました。
いい意味での「ショック」。
でも、わからない部分があります。一番大事なところなのに。
「精悍な顔つきで構えた銃は他でもなく僕らの心に突きつけられてる」
というところ。
私はライブで聴いた時、銃を構えてるのは全くの他人だと思っていて、
けれどその銃は同じ人間に向いている、ということへの
道徳心の追究かなぁ、と思っていたのですが、歌詞を見て最後まで聴いたら
「・・・そう、怯えるキミの手で」
えぇっ!!?
ということは、銃は何かのイメージ?しかも身近な人の、自分に
危険をもたらすもの?
あ、それとも銃は本物の銃かな。
戦地の兵が撃つことに怯える手で握る銃は、「僕ら」つまり
同じ人間に向いている、ということ。・・・・・でしょうか・・・?
そう思ったのですが、プロモを見ると「怯えるキミの手で」って歌い
終わった後、SMAPが笑っているのが不思議に感じるんですよね。
「え?そこって笑う場所なの?」って。
というか、この曲って笑っていい曲だったんだ・・・って思いました。
シリアスな曲だと思ってた。
作詞の方、いろいろ言ってスイマセン。
でも、人の命の大切さと平等さを訴える歌詞には本当に感動して
涙が出そうになりました。
命について改めて考えさせられます。
一曲に現代のモラルの行方、現状、人間が忘れてはならないものなど、
人間が人間らしくあるために必要不可欠な思い、すべてつまった
素晴らしい曲だと思います。
プロモは切ないけどね。(苦笑)
吾郎ちゃんがいい役もらってたなぁ。
でも、ちょーっとSMAPの出番少なすぎやーしません?
メロディーもいいけれど、なにより歌詞がいい。
「大国の英雄(ヒーロー)や戦火の少女
それぞれ重さの同じ尊ぶべき生命だから」
というところが一番好きです。当たり前なことなのに、
言われてからようやく気付きました。
いい意味での「ショック」。
でも、わからない部分があります。一番大事なところなのに。
「精悍な顔つきで構えた銃は他でもなく僕らの心に突きつけられてる」
というところ。
私はライブで聴いた時、銃を構えてるのは全くの他人だと思っていて、
けれどその銃は同じ人間に向いている、ということへの
道徳心の追究かなぁ、と思っていたのですが、歌詞を見て最後まで聴いたら
「・・・そう、怯えるキミの手で」
えぇっ!!?
ということは、銃は何かのイメージ?しかも身近な人の、自分に
危険をもたらすもの?
あ、それとも銃は本物の銃かな。
戦地の兵が撃つことに怯える手で握る銃は、「僕ら」つまり
同じ人間に向いている、ということ。・・・・・でしょうか・・・?
そう思ったのですが、プロモを見ると「怯えるキミの手で」って歌い
終わった後、SMAPが笑っているのが不思議に感じるんですよね。
「え?そこって笑う場所なの?」って。
というか、この曲って笑っていい曲だったんだ・・・って思いました。
シリアスな曲だと思ってた。
作詞の方、いろいろ言ってスイマセン。
でも、人の命の大切さと平等さを訴える歌詞には本当に感動して
涙が出そうになりました。
命について改めて考えさせられます。
一曲に現代のモラルの行方、現状、人間が忘れてはならないものなど、
人間が人間らしくあるために必要不可欠な思い、すべてつまった
素晴らしい曲だと思います。
プロモは切ないけどね。(苦笑)
吾郎ちゃんがいい役もらってたなぁ。
でも、ちょーっとSMAPの出番少なすぎやーしません?
HAPPY BIRTHDAY,TAKUYA KIMURA !!
2005年11月13日 SMAP木村拓哉さん、33歳のお誕生日おめでとうございます!
コンビニでレジを打ちながら、「あれ?11月13日ってなんか
あったような・・・」って考えてて、「あぁっ、木村さんの誕生日だ!」って
思い出しました。ゴメンナサイ。(笑)
いくつになっても人間的な輝きが衰えるどころか、
次第に増していく木村さん。
これからもいろんな輝きを見せてくれることを期待しています。
あ、そういえばそろそろハウル発売ですよね。いつだっけ・・・。(ぉぃ)
一応4枚組を予約しておいたけれど、実際買うのは2枚組かも。
というか、「Triangle」と「X’smap」とライブDVDも買うつもりだから
お金がヤバイ・・・!!
一週間ごとに発売するなんて嬉しいと思う気持ちの反面、
同時に金銭面に対する焦りが。(笑)
とりあえず今のところシングルが一番の楽しみ。
というかスマスマで歌われるのが楽しみ。
ライブで2TOPが自分に拳銃を突きつけているフリで、
「うわ、カッコイイ・・・!!」って思ってましたから。(反戦歌なのに。笑)
あー、西洋の軍服着て欲しい。(いや、反戦歌だし無理だから。笑)
コンビニでレジを打ちながら、「あれ?11月13日ってなんか
あったような・・・」って考えてて、「あぁっ、木村さんの誕生日だ!」って
思い出しました。ゴメンナサイ。(笑)
いくつになっても人間的な輝きが衰えるどころか、
次第に増していく木村さん。
これからもいろんな輝きを見せてくれることを期待しています。
あ、そういえばそろそろハウル発売ですよね。いつだっけ・・・。(ぉぃ)
一応4枚組を予約しておいたけれど、実際買うのは2枚組かも。
というか、「Triangle」と「X’smap」とライブDVDも買うつもりだから
お金がヤバイ・・・!!
一週間ごとに発売するなんて嬉しいと思う気持ちの反面、
同時に金銭面に対する焦りが。(笑)
とりあえず今のところシングルが一番の楽しみ。
というかスマスマで歌われるのが楽しみ。
ライブで2TOPが自分に拳銃を突きつけているフリで、
「うわ、カッコイイ・・・!!」って思ってましたから。(反戦歌なのに。笑)
あー、西洋の軍服着て欲しい。(いや、反戦歌だし無理だから。笑)
感想書いたの久し振り。
BISTRO SMAP
ゲストは亀田三兄弟。
三兄弟・・・意気込みや目標を語る姿は、それがただの自惚れではないと
思わせてくれる力強さがあって、すごく格好いいとは思うのですが、
最低限の敬語は使って欲しかったなぁ・・・。
・・・「いただきます」言ってるだけマシか。
オーダーは「肉とデザート」。
木村さん、剛くんチームのデザートがすごく美味しそうでした。
あんなん食べてみたい・・・!
勝者は吾郎ちゃん、慎吾くんチームでした。
歌え!アイドル・キックオフ
中居さんの立ち幅跳びの尻餅では思わず「中居くん、ダサーい!(笑)」と
心の中で叫んでしまいました。(いやいや、けなしてるのではなくてね。笑)
あと、鉄棒にぶら下がってる時、中居さんだけ完璧に体のびきってるのが
可愛くて可愛くて。(笑)地面までに余裕があるのね。
「中居くん、やっぱり背小さいんだなぁ」って思ってました。(笑)
RESPECT70’s
ゲストはばんばひろふみさん。
「いちご白書をもう一度」・・・全く聴いたことがない曲でした。
まぁ、私が生まれる10年以上前の歌なので無理もないのかもしれませんけど。
歌を聴きながら母に、
「この歌全然聴いたことがないように感じるのはまだサビに
入ってないから?」って聞いたら、「・・・いや、これがサビやで」
って言われて「えぇっ!?」って驚いてました。
早く「Triangle」歌って欲しいです。
そういえば、今回のスマスマはずーっと5人揃ってましたね。
やっぱり5人でわちゃわちゃやってるの見るのが好きだなぁ。
前のパリみたいに、今度は吾郎ちゃんを含めて5人全員で
SMAPが旅行とか季節の行事行くのが見てみたくなってきた。(笑)
BISTRO SMAP
ゲストは亀田三兄弟。
三兄弟・・・意気込みや目標を語る姿は、それがただの自惚れではないと
思わせてくれる力強さがあって、すごく格好いいとは思うのですが、
最低限の敬語は使って欲しかったなぁ・・・。
・・・「いただきます」言ってるだけマシか。
オーダーは「肉とデザート」。
木村さん、剛くんチームのデザートがすごく美味しそうでした。
あんなん食べてみたい・・・!
勝者は吾郎ちゃん、慎吾くんチームでした。
歌え!アイドル・キックオフ
中居さんの立ち幅跳びの尻餅では思わず「中居くん、ダサーい!(笑)」と
心の中で叫んでしまいました。(いやいや、けなしてるのではなくてね。笑)
あと、鉄棒にぶら下がってる時、中居さんだけ完璧に体のびきってるのが
可愛くて可愛くて。(笑)地面までに余裕があるのね。
「中居くん、やっぱり背小さいんだなぁ」って思ってました。(笑)
RESPECT70’s
ゲストはばんばひろふみさん。
「いちご白書をもう一度」・・・全く聴いたことがない曲でした。
まぁ、私が生まれる10年以上前の歌なので無理もないのかもしれませんけど。
歌を聴きながら母に、
「この歌全然聴いたことがないように感じるのはまだサビに
入ってないから?」って聞いたら、「・・・いや、これがサビやで」
って言われて「えぇっ!?」って驚いてました。
早く「Triangle」歌って欲しいです。
そういえば、今回のスマスマはずーっと5人揃ってましたね。
やっぱり5人でわちゃわちゃやってるの見るのが好きだなぁ。
前のパリみたいに、今度は吾郎ちゃんを含めて5人全員で
SMAPが旅行とか季節の行事行くのが見てみたくなってきた。(笑)
1 2