吾郎ちゃん in 月1ゴロー
2005年1月30日月1ゴローの吾郎ちゃんがちょっと面白すぎて・・・。(笑)
彼が選んだ第一位の映画は、「オペラ座の怪人」。
そして、まず「ファントムがかっこいい!」と始まり、
「あんな怪人にさらわれたいでしょ?」と大下アナに尋ね、
彼女が「さらわれたい、さらわれたい」と笑って言うと、すぐさま
「僕もさらわれたい!」って。
もう、スタジオの慎吾くんも爆笑。(笑)
大下アナに乙女って言われてますよ、吾郎ちゃん!
っていうか、火がついたって、あなた。(笑)
うーん、ここ何年か前から吾郎ちゃんMさが増してきてるように
とっても感じます。
あ、だから、日曜のドラマなのか。(納得)
さぁ、他のメンバーはS、Mどっちでしょうねー。(笑)
私的に、
慎吾くん→完全なるS。Sに「ド」が付くぐらい。
剛くん→ケースバイケースらしいけど、たぶんM寄りのS。
でもSMAPリーダーに対しては確実に完璧なS。
吾郎ちゃん→絶対にM。間違いなし。
木村さん→S。でも出っ歯の某お笑い芸人さんには
すごーく狙われてます。「抱ける」と何回言われたことか。
中居さん→S。けれど、中居さん相手には周りの人は絶対にみんなSになる。
だから、あー、つまり「受け」ってことですね?(聞くな)
みないな感じでどうでしょう?(どうでしょうって)
話が脱線しすぎました。
慎吾くん、どうも最近吾郎ちゃんがお気に入りのご様子。
吾郎ちゃんの暴走ボケと、慎吾くんの面白いツッコミがこれから
見られるわけですね?(笑)楽しみにしてます。
彼が選んだ第一位の映画は、「オペラ座の怪人」。
そして、まず「ファントムがかっこいい!」と始まり、
「あんな怪人にさらわれたいでしょ?」と大下アナに尋ね、
彼女が「さらわれたい、さらわれたい」と笑って言うと、すぐさま
「僕もさらわれたい!」って。
もう、スタジオの慎吾くんも爆笑。(笑)
大下アナに乙女って言われてますよ、吾郎ちゃん!
っていうか、火がついたって、あなた。(笑)
うーん、ここ何年か前から吾郎ちゃんMさが増してきてるように
とっても感じます。
あ、だから、日曜のドラマなのか。(納得)
さぁ、他のメンバーはS、Mどっちでしょうねー。(笑)
私的に、
慎吾くん→完全なるS。Sに「ド」が付くぐらい。
剛くん→ケースバイケースらしいけど、たぶんM寄りのS。
でもSMAPリーダーに対しては確実に完璧なS。
吾郎ちゃん→絶対にM。間違いなし。
木村さん→S。でも出っ歯の某お笑い芸人さんには
すごーく狙われてます。「抱ける」と何回言われたことか。
中居さん→S。けれど、中居さん相手には周りの人は絶対にみんなSになる。
だから、あー、つまり「受け」ってことですね?(聞くな)
みないな感じでどうでしょう?(どうでしょうって)
話が脱線しすぎました。
慎吾くん、どうも最近吾郎ちゃんがお気に入りのご様子。
吾郎ちゃんの暴走ボケと、慎吾くんの面白いツッコミがこれから
見られるわけですね?(笑)楽しみにしてます。
しんどい・・・
2005年1月26日明日出願締切の大学を今日決定しました。(笑)
この間面談した時にその学校の名前を出したけれど、
先生が「その大学はもう出願締切してる」って言ってたから
諦めてたのに、昨日になって友達とその話してたら、
「え?その学校の締切まだやで。」って普通に言われて。
調べてみると本当にそうだった・・・。
で、今日は願書もらったり、調査書作成願書いたりと、
1階の職員室&進路室と5階の自教室を4往復しました。
めちゃめちゃ疲れました。
でもとりあえず無事出せそうです。
この間面談した時にその学校の名前を出したけれど、
先生が「その大学はもう出願締切してる」って言ってたから
諦めてたのに、昨日になって友達とその話してたら、
「え?その学校の締切まだやで。」って普通に言われて。
調べてみると本当にそうだった・・・。
で、今日は願書もらったり、調査書作成願書いたりと、
1階の職員室&進路室と5階の自教室を4往復しました。
めちゃめちゃ疲れました。
でもとりあえず無事出せそうです。
Say What You Will
2005年1月23日今日友だちの誕生日プレゼントを買うために、百貨店に行ってきました。
で、寄り道してちょっとCD屋に寄ったんですけど、そこの店内入口に
SMAPの新曲コーナーが作ってあって、テレビでPVを流してるんですね。
実際寄り道する気はなかったんですけど、そのビデオと歌にふらふらーっと
吸い寄せられてしまったんですけど。(笑)
そして怪しい人と思われないように、「CD買おうかな、
どうしようかな?」って迷ってる人みたいにCDをちらちら見ながら
PV見てたんですけど、(もちろんCDは発売当日に購入済み。笑)
そしたらそのスペースに、25ぐらいのお兄さんが来て見たり、
おばさんが来たり見たり。様々な年齢、性別の人たちが足を止めるんです。
私はなんか、すごい不思議なことだなぁと思ったのです。
だいたい「歌」っていうのは、年齢層が固定されるものじゃないですか。
(もちろん人の個性なんて人の数の分だけ違うものですけど。)
そんな中で本当にいろんな人がSMAPに集まってきてるっていうのが
すごいなって思って。
で、私はその時気付きました。(めちゃめちゃ遅いのですが。)
私はこの歌は「SMAP」のことを歌っているものだと思っていたんですね。
つまり、メンバーからメンバーに向けての歌だと。
でも、その時、周りを見て、思ったのは、これは「SMAPの歌」じゃなくて、
「SMAPを媒介としたみんなの歌」だってことに気付いたんですよ。
だから、お兄さんもおばさんも共感できたから、その場で
立ち止まったんじゃないかな、と。
・・・・・・・そんなことじゃないですか?(笑)
結局想像でしかないのが残念ですが。
でも、私はそれに気付いて、「あぁ、これって自分にも当てはまる
歌なのかも」と思ったのです。
私も、SMAPメンバーの誰かさんと同じように、「こんな思いでいるんだよ」
なんて絶対恥ずかしくて言えないのですが、(笑)
でもいい歌だと改めて思いました。
恥ずかしいとかをこえた歌というか、なんというか・・・。(苦笑)
ってことは、もしかしたら、普段は恥ずかしくて言えない友だちへの思いを
代弁してくれてる歌なのかも、と。
・・・うーん、自分で言っといて何だけど、やっぱり恥ずかしいなぁ。(笑)
まぁ、とりあえず、中居さんにとっての中学の時の同級生のように、
木村さんにとってのさんまさんやサーフィン仲間のように、
吾郎ちゃんにとってのワイン仲間のように、
剛くんにとってのSMAPのように、
慎吾くんにとってのゲーム仲間や剛くんのように、
私にとっての学校の同級生のように、
その存在は貴重なもので、それは「友だち」という大切な存在ですしね。
はい、全っ然まとまってないですね。(苦笑)
〜Say What You Will〜
言える自信がないから小さい字ですが、やっぱり
I Know What You Will
っていう関係になることが、理想でしょうね。
私的に、一番近くにいるけれど、一番気恥ずかしい存在っていうのが
「友だち」のような気がします。
それと、当たり前すぎてその大切さを見落としがちな存在とも言えるかも。
よく考えたらこれ程ありがたい存在ってないのかもしれませんね。
で、寄り道してちょっとCD屋に寄ったんですけど、そこの店内入口に
SMAPの新曲コーナーが作ってあって、テレビでPVを流してるんですね。
実際寄り道する気はなかったんですけど、そのビデオと歌にふらふらーっと
吸い寄せられてしまったんですけど。(笑)
そして怪しい人と思われないように、「CD買おうかな、
どうしようかな?」って迷ってる人みたいにCDをちらちら見ながら
PV見てたんですけど、(もちろんCDは発売当日に購入済み。笑)
そしたらそのスペースに、25ぐらいのお兄さんが来て見たり、
おばさんが来たり見たり。様々な年齢、性別の人たちが足を止めるんです。
私はなんか、すごい不思議なことだなぁと思ったのです。
だいたい「歌」っていうのは、年齢層が固定されるものじゃないですか。
(もちろん人の個性なんて人の数の分だけ違うものですけど。)
そんな中で本当にいろんな人がSMAPに集まってきてるっていうのが
すごいなって思って。
で、私はその時気付きました。(めちゃめちゃ遅いのですが。)
私はこの歌は「SMAP」のことを歌っているものだと思っていたんですね。
つまり、メンバーからメンバーに向けての歌だと。
でも、その時、周りを見て、思ったのは、これは「SMAPの歌」じゃなくて、
「SMAPを媒介としたみんなの歌」だってことに気付いたんですよ。
だから、お兄さんもおばさんも共感できたから、その場で
立ち止まったんじゃないかな、と。
・・・・・・・そんなことじゃないですか?(笑)
結局想像でしかないのが残念ですが。
でも、私はそれに気付いて、「あぁ、これって自分にも当てはまる
歌なのかも」と思ったのです。
私も、SMAPメンバーの誰かさんと同じように、「こんな思いでいるんだよ」
なんて絶対恥ずかしくて言えないのですが、(笑)
でもいい歌だと改めて思いました。
恥ずかしいとかをこえた歌というか、なんというか・・・。(苦笑)
ってことは、もしかしたら、普段は恥ずかしくて言えない友だちへの思いを
代弁してくれてる歌なのかも、と。
・・・うーん、自分で言っといて何だけど、やっぱり恥ずかしいなぁ。(笑)
まぁ、とりあえず、中居さんにとっての中学の時の同級生のように、
木村さんにとってのさんまさんやサーフィン仲間のように、
吾郎ちゃんにとってのワイン仲間のように、
剛くんにとってのSMAPのように、
慎吾くんにとってのゲーム仲間や剛くんのように、
私にとっての学校の同級生のように、
その存在は貴重なもので、それは「友だち」という大切な存在ですしね。
はい、全っ然まとまってないですね。(苦笑)
〜Say What You Will〜
言える自信がないから小さい字ですが、やっぱり
I Know What You Will
っていう関係になることが、理想でしょうね。
私的に、一番近くにいるけれど、一番気恥ずかしい存在っていうのが
「友だち」のような気がします。
それと、当たり前すぎてその大切さを見落としがちな存在とも言えるかも。
よく考えたらこれ程ありがたい存在ってないのかもしれませんね。
すごいどうでもいいことなんですけど・・・
2005年1月22日突然ですが、今風邪をひいてます。
水曜日くらいからひきはじめて、授業中とか鼻水はズルズル出てくるは、
せきは出るはで散々だったので、昨日は学校を休みました。
受験生にとっての今のこの大切な時期にまわりに風邪移すのも
悪いですからね・・・。
で、現在はだいぶ落ち着いて、せきが少し出て、鼻がつまってるくらい。
だいぶ落ち着いたのですが、声がおかしいのです・・・。鼻声。
今日、朝なんかよくわからない電話がかかってきて、家に私一人しか
いなかったので、私が出たのですが・・・
RRRRRRRRRRR...
私「はい。」(思いっきり鼻声)
電話相手のお姉さん(のち「電」)「○○(うちの名字)さんのお宅でしょうか?」
私「はい。」
電「こんにちは。えっと、●●(どっかの会社名?)なんですが、先日お話させて頂いた60歳代の奥様はいらっしゃいますでしょうか?」
私「え?60・・・歳?」
電「ええ。」
私「あのー、うちに60歳のものはいないんですが・・・。」
電「え?あ、そうですよね。奥様若いですもんね。」
私「・・・・・。母は今仕事に行ってますが。」
電「あ、ああ、お嬢さんですもんね!」
私「・・・・・。」
電「・・・ごめんなさい、失礼します。」
私「・・・はい。」
・・・ってことがありました。なんつー失礼な電話のお姉さんだ。
さすがに60歳には思われなかったようだけれど、おばさんなのか、
今の私の声は・・・。(凹)
もう、ホント早く元の声に戻って欲しいです・・・!(切実)
水曜日くらいからひきはじめて、授業中とか鼻水はズルズル出てくるは、
せきは出るはで散々だったので、昨日は学校を休みました。
受験生にとっての今のこの大切な時期にまわりに風邪移すのも
悪いですからね・・・。
で、現在はだいぶ落ち着いて、せきが少し出て、鼻がつまってるくらい。
だいぶ落ち着いたのですが、声がおかしいのです・・・。鼻声。
今日、朝なんかよくわからない電話がかかってきて、家に私一人しか
いなかったので、私が出たのですが・・・
RRRRRRRRRRR...
私「はい。」(思いっきり鼻声)
電話相手のお姉さん(のち「電」)「○○(うちの名字)さんのお宅でしょうか?」
私「はい。」
電「こんにちは。えっと、●●(どっかの会社名?)なんですが、先日お話させて頂いた60歳代の奥様はいらっしゃいますでしょうか?」
私「え?60・・・歳?」
電「ええ。」
私「あのー、うちに60歳のものはいないんですが・・・。」
電「え?あ、そうですよね。奥様若いですもんね。」
私「・・・・・。母は今仕事に行ってますが。」
電「あ、ああ、お嬢さんですもんね!」
私「・・・・・。」
電「・・・ごめんなさい、失礼します。」
私「・・・はい。」
・・・ってことがありました。なんつー失礼な電話のお姉さんだ。
さすがに60歳には思われなかったようだけれど、おばさんなのか、
今の私の声は・・・。(凹)
もう、ホント早く元の声に戻って欲しいです・・・!(切実)
新曲
2005年1月18日初めて全部聴きました。
感想としては、サビの盛り上がりが足りないような・・・。
サビらしくないサビというか。
あ、それと、センターの方(M.Nさん)踊りずれてますよ。(あ)
この間、SMAPの新曲がみんなに人気がないってことを母に言ったら
あるたとえ話をしてくれました。
私「SMAPの新曲人気ないらしいで。」
母「へー。」
私「なんかすごい人ばっかりで作った曲らしいねんけどなー。」
母「あー・・・あれちゃう?」
私「何?」
母「前なー、すごい高い松茸もらうか買うかして、茶碗蒸し作ろうとしてんな。」
私「うん。」
母「で、せっかくやから、いい食材・・・鯛とかな、そんなんいろいろ入れてすごい茶碗蒸し作ろうって。」
私「へー。」
母「それで、いざ作って食べてみると・・・全然おいしくないねんっ!」
私「ああ、味がそれぞれ主張しあってるとか?」
母「そう。全然おいしくなかった・・・。」
っていうもの。つまり、いいものがそろっても、それが合わさりあって
いいものが出来るとは限らない、と。
私は、なんとなくちょっと違うような気がするんですけどね。
私の例えとしては、ブロッコリーでたまにすっごい苦くて不味いの
あるじゃないですか。たぶん、今回の新曲はそんな感じ。(笑)
普段はおいしいけど、それでもたまに美味しくないのが出てくる、みたいな。
・・・・・わかりにくい・・・?
あ、でもCD買いそうだなー。クリスマ入ってるし。
スマスマの途中で流れた新曲のCMの慎吾くんにギュってされてる剛くんと
やってる慎吾くんが可愛すぎです。あんな2人が大好き。
吾郎ちゃん、なんか普通に剛くんをベランダへ閉じこめてます。
イジメだー!(笑)
えっと、ごちゃごちゃやってる5人が良かったです。
やっぱりSMAPは5人揃って何かやってるのが一番。
みんな演技上手いですよね。(吾郎ちゃんはー・・・。笑)
スマスマ内容に関しての感想は、また書けたら書きます。(予定)
ホントに、あくまで「予定」です。(笑)
書くとしたら今度の土日ですね。
話は変わって。
そういえば(?)、今日高2の男の子にナンパされたんですけど。
私の方が一歳上なのに・・・。
そんなに子供っぽく見えるのか、私って・・・!?
「時間ある?ちょっと歩かへん?」って言われたけど、
めんどくさかったのでお断り。というか、年下連れて歩くのは勘弁。
そういえば、この前も駅の近くで声掛けられたなぁ。
「○○(私の名前)!」って呼ばれて振り向いたら車の中からの声みたいで、
ちょうど夜だったし、車の中は見えないし、向こうは名乗らないし、
「誰?」って繰り返してたのに、相変わらず名乗らないし、結局
わからずじまいで帰ったけど、やっぱり小学校、中学校の時の
同学年の人ですよねー。誰だろ・・・?(笑)検討もつかない。
あ、またまた話変わりますが、センター試験の採点をしました。
英語127点/200日本史54点/100、国語174点/200。
試験前は日本史ばっかりやってて、国語全くやってなかったんですね。
それなのに、この点数。
もう、私はかえって情けなくなる・・・。
なんで国語そんないいんだよー・・・。
ホント、何故かわからないけれど、国語は高校になってから
めちゃくちゃ出来るようになってしまったようです。
それに比べてしっかり勉強した日本史は・・・。ハァ・・・。
・・・まぁ、とりあえず、これからも頑張りまーす・・・。
とりあえず日本史だな・・・。
で、何故か国立の大学に出願しろと言われてしまいました。
3月まで試験やりたくないのにー。
友達はみんなもう進路が決まってて、卒業旅行は私の進路決定待ち
なんですね。またそれも気まずい。(苦笑)
私の仲の良いグループとしては私を含め5人なんですけど、
そういうことなので、「もう4人で行って来てくれていいのに」
って言ったのに、「それは絶対ダメ!!」なんですって。
本当にありがたいことです。
あ、こういう時にSMAPの新曲を聴いたらいいのかな?(笑)
感想としては、サビの盛り上がりが足りないような・・・。
サビらしくないサビというか。
あ、それと、センターの方(M.Nさん)踊りずれてますよ。(あ)
この間、SMAPの新曲がみんなに人気がないってことを母に言ったら
あるたとえ話をしてくれました。
私「SMAPの新曲人気ないらしいで。」
母「へー。」
私「なんかすごい人ばっかりで作った曲らしいねんけどなー。」
母「あー・・・あれちゃう?」
私「何?」
母「前なー、すごい高い松茸もらうか買うかして、茶碗蒸し作ろうとしてんな。」
私「うん。」
母「で、せっかくやから、いい食材・・・鯛とかな、そんなんいろいろ入れてすごい茶碗蒸し作ろうって。」
私「へー。」
母「それで、いざ作って食べてみると・・・全然おいしくないねんっ!」
私「ああ、味がそれぞれ主張しあってるとか?」
母「そう。全然おいしくなかった・・・。」
っていうもの。つまり、いいものがそろっても、それが合わさりあって
いいものが出来るとは限らない、と。
私は、なんとなくちょっと違うような気がするんですけどね。
私の例えとしては、ブロッコリーでたまにすっごい苦くて不味いの
あるじゃないですか。たぶん、今回の新曲はそんな感じ。(笑)
普段はおいしいけど、それでもたまに美味しくないのが出てくる、みたいな。
・・・・・わかりにくい・・・?
あ、でもCD買いそうだなー。クリスマ入ってるし。
スマスマの途中で流れた新曲のCMの慎吾くんにギュってされてる剛くんと
やってる慎吾くんが可愛すぎです。あんな2人が大好き。
吾郎ちゃん、なんか普通に剛くんをベランダへ閉じこめてます。
イジメだー!(笑)
えっと、ごちゃごちゃやってる5人が良かったです。
やっぱりSMAPは5人揃って何かやってるのが一番。
みんな演技上手いですよね。(吾郎ちゃんはー・・・。笑)
スマスマ内容に関しての感想は、また書けたら書きます。(予定)
ホントに、あくまで「予定」です。(笑)
書くとしたら今度の土日ですね。
話は変わって。
そういえば(?)、今日高2の男の子にナンパされたんですけど。
私の方が一歳上なのに・・・。
そんなに子供っぽく見えるのか、私って・・・!?
「時間ある?ちょっと歩かへん?」って言われたけど、
めんどくさかったのでお断り。というか、年下連れて歩くのは勘弁。
そういえば、この前も駅の近くで声掛けられたなぁ。
「○○(私の名前)!」って呼ばれて振り向いたら車の中からの声みたいで、
ちょうど夜だったし、車の中は見えないし、向こうは名乗らないし、
「誰?」って繰り返してたのに、相変わらず名乗らないし、結局
わからずじまいで帰ったけど、やっぱり小学校、中学校の時の
同学年の人ですよねー。誰だろ・・・?(笑)検討もつかない。
あ、またまた話変わりますが、センター試験の採点をしました。
英語127点/200日本史54点/100、国語174点/200。
試験前は日本史ばっかりやってて、国語全くやってなかったんですね。
それなのに、この点数。
もう、私はかえって情けなくなる・・・。
なんで国語そんないいんだよー・・・。
ホント、何故かわからないけれど、国語は高校になってから
めちゃくちゃ出来るようになってしまったようです。
それに比べてしっかり勉強した日本史は・・・。ハァ・・・。
・・・まぁ、とりあえず、これからも頑張りまーす・・・。
とりあえず日本史だな・・・。
で、何故か国立の大学に出願しろと言われてしまいました。
3月まで試験やりたくないのにー。
友達はみんなもう進路が決まってて、卒業旅行は私の進路決定待ち
なんですね。またそれも気まずい。(苦笑)
私の仲の良いグループとしては私を含め5人なんですけど、
そういうことなので、「もう4人で行って来てくれていいのに」
って言ったのに、「それは絶対ダメ!!」なんですって。
本当にありがたいことです。
あ、こういう時にSMAPの新曲を聴いたらいいのかな?(笑)
センター試験
2005年1月16日スマとは何も関係ないのですが。
昨日、今日と、センター試験受けに行って来ました。
行くって言っても、嬉しいことに試験会場はわが学園の大学だったので、
交通のこととかは全然問題なくて良かったのですけどね。
でも、やっぱり、何度か模擬試験で使ったことのある教室だけど
受験生が集まったらなんか独特の緊張感が漂いまくってて、
テスト関係で緊張したことのない私まで不安でドキドキしてました。
恐るべしセンター試験・・・。
結果は、というと、えー、丸つけするのが恐くてまだしてない
という状態です。
まぁ、先生からも、「今日の朝刊に、昨日の教科の解答が載っていても
絶対にそれを見てはいけない」って言われてますからね。
(ショックな点数なら2日目の試験に影響するから。)
で、今その2日目のテストから帰って来たところですから、
丸つけしようとすればしてもいいんですが、やっぱり恐い・・・。
一応先生からの薦めがあったから考えてるんですけど、でも正直言って
公立受ける気それ程ないんですけどね。
でも点数低すぎたら私立受ける時にも不安要素になりそうだしなぁ。
点数まずまず取れてますように・・・!!
昨日、今日と、センター試験受けに行って来ました。
行くって言っても、嬉しいことに試験会場はわが学園の大学だったので、
交通のこととかは全然問題なくて良かったのですけどね。
でも、やっぱり、何度か模擬試験で使ったことのある教室だけど
受験生が集まったらなんか独特の緊張感が漂いまくってて、
テスト関係で緊張したことのない私まで不安でドキドキしてました。
恐るべしセンター試験・・・。
結果は、というと、えー、丸つけするのが恐くてまだしてない
という状態です。
まぁ、先生からも、「今日の朝刊に、昨日の教科の解答が載っていても
絶対にそれを見てはいけない」って言われてますからね。
(ショックな点数なら2日目の試験に影響するから。)
で、今その2日目のテストから帰って来たところですから、
丸つけしようとすればしてもいいんですが、やっぱり恐い・・・。
一応先生からの薦めがあったから考えてるんですけど、でも正直言って
公立受ける気それ程ないんですけどね。
でも点数低すぎたら私立受ける時にも不安要素になりそうだしなぁ。
点数まずまず取れてますように・・・!!
義経
2005年1月9日「新選組!」を全部見たという勢いで、
今年の大河「義経」もばっちり録画しちゃいました。
でも、第一回目では主人公はまだ赤ちゃんなのですねー。
まだ全部読んではいないのですが、昨年の夏頃から司馬遼太郎作の
小説「義経」を読み始めました。(まだ上巻。遅)
そのために、平清盛っていったら、「酒と女が好きな嫌な男」という
イメージだったのですが、今回の大河ドラマでは、まぁ、結局
常磐を自分のものにしたんだから多少「男」の部分はあるけれども、
慈悲深い人で描かれていてちょっと驚き。いい人じゃないですか。
うわー、これは清盛の死の時に泣かせようとする魂胆ですね?(笑)
あ、そういえば、やっぱりあのお寺の中での、えー、夜のことは
描かれませんよね・・・?
っていうか、ジャニーズでそれって洒落になりませんよね?
いくら子役がやるとしても、その延長線上はタッキーですもんね。
ホント、いくら史実だとしても、そんなことがあったら、ちょっと
しばらく大河見なくなるような気が大いにしてなりません。(苦笑)
ま、そんなとこ以外で、タッキーの美しい義経の姿を楽しみに
待っております。予告でもちょこっと流れてますが、
三条大橋の戦いがすごく楽しみ・・・!
時代劇と言えば、この間の「大化改新」。
えっと、今まで私が持っていたあの辺りのイメージ。
あくまで「今まで」です。
蘇我入鹿→政権を独占しようとした悪いヤツ。
蘇我蝦夷(毛人)→厩戸皇子に愛されまくって関係持っときながら、でも最終的に布津姫を選んで皇子をフった優柔不断なヤツ。
聖徳太子(厩戸皇子)→毛人のことを愛して愛して愛しまくったけれども、毛人にフラれた失恋のショックからちょっとおかしく(?)なってしまった可哀想な人。
山背皇子→蝦夷と、蝦夷の妹の刀自古(とじこ)との禁忌の子。
中大兄皇子→ズル賢そうな人。
中臣鎌足→中大兄皇子に付き従ってる人。
って感じです。お気づきの方はほっとんどおられないでしょうが、(笑)
蝦夷、太子、山背のイメージはマンガ「日出処の天子」からです。
・・・・・あのマンガは衝撃的でした・・・。
ってうか、あんなマンガすすめてくれるなよ、母・・・。
もう、本当に、こういうイメージになっちゃうくらい衝撃的な
マンガですから、オススメは出来そうで全く出来ません。(笑)あしからず。
で、結局どう変わったのかというと、
蘇我入鹿→高島さん(役名がわからない)に惑わされて運命の歯車が狂った可哀想な人。
蘇我蝦夷→酒と女好きのオッサン。
聖徳太子→みんなが尊敬する偉大な人。
山背皇子→不意打ちをくらった可哀想な人。鎌足に初めて会った時に、鎌足の手を触ったのはなんでだ・・・?
中大兄皇子→日本のことを考えてる人。
中臣鎌足→同じく日本のことを考えてる人。でも、入鹿の大親友。
という感じで。
その辺のことなんて、日本史で人物関係図を知ってるくらいなので、
この人とこの人が幼なじみでだとか、友達だとかっていう詳しいことは
全く知らないのですが、今回の入鹿と鎌足が幼なじみだっていう
設定はいいなぁ。
のちの敵と仲良かったなんてドラマには持ってこいですけどね。
ラストのシーンが切なすぎる。
入鹿は高島さん(役名が・・・以下略)を信じてたのに、裏切られて、
自分の信念をなくしたも同然ですもんね。高島さーん・・・。(役・・・略)
で、鎌足との別れのシーン。
入鹿は死んでいきそうなので、まぁ、それは置いといて、(え)
鎌足役の岡田くんが、素晴らしい迫真の演技で・・・!
ドラマのストーリーにもだけど、特にその演技に感動した。
言い方が悪いけれど、よだれをたらしながら大泣きしている鎌足見て
「あぁ、演技上手いなぁ」って。
あと、おとといぐらいだったかな、「砂の器」のDVDを見直して、
松雪さんの演技を見て同じように感じました。
松雪さんは、これもまた言い方が悪いけど、
鼻水をたらして泣いてたんですね。
やっぱり、いくら俳優、女優さんだとしても、よだれたらしたり、
鼻水たらしたりっていうのは、「恥ずかしい」ものだと思う。
けれど、その「恥ずかしさ」をさっぱり取り除いて、
現実にその役に成りきって、本当に目の前の人の死を悲しんだり
しているんだなぁって。
それぐらいの方がこっちも感情移入しやすいし、変に白けた目で
見ることもないだろうし。
って、演技のことばっかり書いてしまいましたね。(汗)
そういえば、鎌足の飛ばされた先の土地。
パって地名が出て、びっくりした。
私の家のすぐ側じゃん・・・。
って。たぶん自転車で10分くらいの土地。
なんか変なところで驚いた。(笑)
演技と全然関係ないのですが、役のビジュアルとしては、
岡田くんの綺麗な顔がヒゲで隠れているのがもったいなかったなぁ。
でも、それが「鎌足」なのですね。
入鹿のちょっとだけしかくくらずに、ほとんど髪をおろしている
ヘアースタイルがすっごい好き。
これは最初から最後までずっとそれだったから良かった。
という感じ。
ストーリーとしては、これは幕末を舞台にした作品でも
特に思うものですけれど、結局別々の人間が考える「理想」というのは
相容れないものなのかなって考えさせられました。悲しいことに。
そういう時に唱えられる言葉は、「勝てば官軍、負ければ賊軍」。
うーん、無常だなぁ。(苦笑)
でも、良い作品だったと思います。
ストーリー、キャスト、セットとどれをとっても良かったです。
ということで、「大化改新」感想終わり。
ここで、ちょっとSMAP話。おとといの日記と同じようなものです。
あの、新曲のことで、いろんな人の感想を見て、
賞賛の感想を送っている人を今だ見ていないのですが・・・。
一体どんな内容のCDなのか、かえって気になります。(笑)
メロディーが日本人には合わないとか、アレンジが明るすぎだとか、
歌詞が伝わってこないとか、CP曲に対する憤りとか、
もろもろ皆様感じられてるようです。
まぁ、たしかに、クリスマ曲がこんなに早くシングル化するとは
思いませんでしたよね、正直。まだ1ヶ月も経ってませんし。
「シングル化の予定はありません」という言葉を信じた私が
愚かだったのか・・・。
なんかやだなー。
今年の大河「義経」もばっちり録画しちゃいました。
でも、第一回目では主人公はまだ赤ちゃんなのですねー。
まだ全部読んではいないのですが、昨年の夏頃から司馬遼太郎作の
小説「義経」を読み始めました。(まだ上巻。遅)
そのために、平清盛っていったら、「酒と女が好きな嫌な男」という
イメージだったのですが、今回の大河ドラマでは、まぁ、結局
常磐を自分のものにしたんだから多少「男」の部分はあるけれども、
慈悲深い人で描かれていてちょっと驚き。いい人じゃないですか。
うわー、これは清盛の死の時に泣かせようとする魂胆ですね?(笑)
あ、そういえば、やっぱりあのお寺の中での、えー、夜のことは
描かれませんよね・・・?
っていうか、ジャニーズでそれって洒落になりませんよね?
いくら子役がやるとしても、その延長線上はタッキーですもんね。
ホント、いくら史実だとしても、そんなことがあったら、ちょっと
しばらく大河見なくなるような気が大いにしてなりません。(苦笑)
ま、そんなとこ以外で、タッキーの美しい義経の姿を楽しみに
待っております。予告でもちょこっと流れてますが、
三条大橋の戦いがすごく楽しみ・・・!
時代劇と言えば、この間の「大化改新」。
えっと、今まで私が持っていたあの辺りのイメージ。
あくまで「今まで」です。
蘇我入鹿→政権を独占しようとした悪いヤツ。
蘇我蝦夷(毛人)→厩戸皇子に愛されまくって関係持っときながら、でも最終的に布津姫を選んで皇子をフった優柔不断なヤツ。
聖徳太子(厩戸皇子)→毛人のことを愛して愛して愛しまくったけれども、毛人にフラれた失恋のショックからちょっとおかしく(?)なってしまった可哀想な人。
山背皇子→蝦夷と、蝦夷の妹の刀自古(とじこ)との禁忌の子。
中大兄皇子→ズル賢そうな人。
中臣鎌足→中大兄皇子に付き従ってる人。
って感じです。お気づきの方はほっとんどおられないでしょうが、(笑)
蝦夷、太子、山背のイメージはマンガ「日出処の天子」からです。
・・・・・あのマンガは衝撃的でした・・・。
ってうか、あんなマンガすすめてくれるなよ、母・・・。
もう、本当に、こういうイメージになっちゃうくらい衝撃的な
マンガですから、オススメは出来そうで全く出来ません。(笑)あしからず。
で、結局どう変わったのかというと、
蘇我入鹿→高島さん(役名がわからない)に惑わされて運命の歯車が狂った可哀想な人。
蘇我蝦夷→酒と女好きのオッサン。
聖徳太子→みんなが尊敬する偉大な人。
山背皇子→不意打ちをくらった可哀想な人。鎌足に初めて会った時に、鎌足の手を触ったのはなんでだ・・・?
中大兄皇子→日本のことを考えてる人。
中臣鎌足→同じく日本のことを考えてる人。でも、入鹿の大親友。
という感じで。
その辺のことなんて、日本史で人物関係図を知ってるくらいなので、
この人とこの人が幼なじみでだとか、友達だとかっていう詳しいことは
全く知らないのですが、今回の入鹿と鎌足が幼なじみだっていう
設定はいいなぁ。
のちの敵と仲良かったなんてドラマには持ってこいですけどね。
ラストのシーンが切なすぎる。
入鹿は高島さん(役名が・・・以下略)を信じてたのに、裏切られて、
自分の信念をなくしたも同然ですもんね。高島さーん・・・。(役・・・略)
で、鎌足との別れのシーン。
入鹿は死んでいきそうなので、まぁ、それは置いといて、(え)
鎌足役の岡田くんが、素晴らしい迫真の演技で・・・!
ドラマのストーリーにもだけど、特にその演技に感動した。
言い方が悪いけれど、よだれをたらしながら大泣きしている鎌足見て
「あぁ、演技上手いなぁ」って。
あと、おとといぐらいだったかな、「砂の器」のDVDを見直して、
松雪さんの演技を見て同じように感じました。
松雪さんは、これもまた言い方が悪いけど、
鼻水をたらして泣いてたんですね。
やっぱり、いくら俳優、女優さんだとしても、よだれたらしたり、
鼻水たらしたりっていうのは、「恥ずかしい」ものだと思う。
けれど、その「恥ずかしさ」をさっぱり取り除いて、
現実にその役に成りきって、本当に目の前の人の死を悲しんだり
しているんだなぁって。
それぐらいの方がこっちも感情移入しやすいし、変に白けた目で
見ることもないだろうし。
って、演技のことばっかり書いてしまいましたね。(汗)
そういえば、鎌足の飛ばされた先の土地。
パって地名が出て、びっくりした。
私の家のすぐ側じゃん・・・。
って。たぶん自転車で10分くらいの土地。
なんか変なところで驚いた。(笑)
演技と全然関係ないのですが、役のビジュアルとしては、
岡田くんの綺麗な顔がヒゲで隠れているのがもったいなかったなぁ。
でも、それが「鎌足」なのですね。
入鹿のちょっとだけしかくくらずに、ほとんど髪をおろしている
ヘアースタイルがすっごい好き。
これは最初から最後までずっとそれだったから良かった。
という感じ。
ストーリーとしては、これは幕末を舞台にした作品でも
特に思うものですけれど、結局別々の人間が考える「理想」というのは
相容れないものなのかなって考えさせられました。悲しいことに。
そういう時に唱えられる言葉は、「勝てば官軍、負ければ賊軍」。
うーん、無常だなぁ。(苦笑)
でも、良い作品だったと思います。
ストーリー、キャスト、セットとどれをとっても良かったです。
ということで、「大化改新」感想終わり。
ここで、ちょっとSMAP話。おとといの日記と同じようなものです。
あの、新曲のことで、いろんな人の感想を見て、
賞賛の感想を送っている人を今だ見ていないのですが・・・。
一体どんな内容のCDなのか、かえって気になります。(笑)
メロディーが日本人には合わないとか、アレンジが明るすぎだとか、
歌詞が伝わってこないとか、CP曲に対する憤りとか、
もろもろ皆様感じられてるようです。
まぁ、たしかに、クリスマ曲がこんなに早くシングル化するとは
思いませんでしたよね、正直。まだ1ヶ月も経ってませんし。
「シングル化の予定はありません」という言葉を信じた私が
愚かだったのか・・・。
なんかやだなー。
スマ不足
2005年1月7日最近SMAPを見る機会が異様に少なくて悲しいです・・・。
前はお正月って言ったら、5人で他番組のゲストとして
出てませんでしたっけ?
「フレンドパーク」とか「ぴったんこカンカン」とか。
寂しいー・・・。ってことで、この間のスマスマSP見続けてます。
こたつトーク。
そういえば、新曲の評判、すでにラジオで曲を聴いた方々によると、
あんまりって感じらしいですね・・・。(苦笑)
どんなんなんでしょう。
で、クリスマ曲がカップリングとか。
うーん、なんか微妙だなぁ。
でも、早く聴きたいものです。
あと新曲を出したから出演する音楽番組が楽しみで仕方ありません。
5スマーっ!!
前はお正月って言ったら、5人で他番組のゲストとして
出てませんでしたっけ?
「フレンドパーク」とか「ぴったんこカンカン」とか。
寂しいー・・・。ってことで、この間のスマスマSP見続けてます。
こたつトーク。
そういえば、新曲の評判、すでにラジオで曲を聴いた方々によると、
あんまりって感じらしいですね・・・。(苦笑)
どんなんなんでしょう。
で、クリスマ曲がカップリングとか。
うーん、なんか微妙だなぁ。
でも、早く聴きたいものです。
あと新曲を出したから出演する音楽番組が楽しみで仕方ありません。
5スマーっ!!
里帰り中
2005年1月3日ってこともないんですが(笑)、今日は大阪市内に住む祖父母の家へ
新年の挨拶しに行ってます。だから、今日記書いてるのは、叔父のパソコン。
ってことで(?)、「さんタク」感想。
木村ビヨンセ見てそれまでの「さんタク」の感想がぶっ飛んでしまいました。
あ、足キレー・・・。上半身が筋肉が多くて男らしいですが、
足と顔は全然オッケー。ビヨンセ抜きにしてオッケー。
中居さんのマヤヤと張るぐらい良かった。
あれですね。中居さんの“キュート”に対して、
木村さんは“セクシー”ってとこですよね。(誰か同感してください)
そういえば、この間再放送してためちゃイケのマヤヤを久しぶりに見て、
やっぱりまた見たくなってしまいました。そろそろ体型も元に戻って
来ましたし、「再び」を期待したいです。
来年のロケのお願い、SMAPみんな連れて行ってくれたら良かったのになぁ。
さすがにそれは駄目か・・・。
なんか、いろいろと素の木村拓哉を見たような今年のさんタクでした。
新年の挨拶しに行ってます。だから、今日記書いてるのは、叔父のパソコン。
ってことで(?)、「さんタク」感想。
木村ビヨンセ見てそれまでの「さんタク」の感想がぶっ飛んでしまいました。
あ、足キレー・・・。上半身が筋肉が多くて男らしいですが、
足と顔は全然オッケー。ビヨンセ抜きにしてオッケー。
中居さんのマヤヤと張るぐらい良かった。
あれですね。中居さんの“キュート”に対して、
木村さんは“セクシー”ってとこですよね。(誰か同感してください)
そういえば、この間再放送してためちゃイケのマヤヤを久しぶりに見て、
やっぱりまた見たくなってしまいました。そろそろ体型も元に戻って
来ましたし、「再び」を期待したいです。
来年のロケのお願い、SMAPみんな連れて行ってくれたら良かったのになぁ。
さすがにそれは駄目か・・・。
なんか、いろいろと素の木村拓哉を見たような今年のさんタクでした。
明けまして
2005年1月1日あけおめメールから始まって、夜中2時頃まで友達とメールを
してたのですが、ベッドの中でやってたもので、やっぱり寝てしまった。
朝起きて、年賀状を確認する。ほとんどの人はメールで済ますが、
小学校からの友達などには毎年年賀状を出している。
去年は郵便局でバイトしてたために、年賀状を一枚も年内に書かずに
新年になって来た人にだけ返したのだが、今年はきちんと年内のうちに
書き終え、ポストへ投函した。
今年は一体どれだけ来るだろう?楽しみに、家族の分を分けていた。
私に来たのは4枚。まぁ、それは良いとする。
けれど、それは全員出してない人からだった。
・・・・・何故?
という、本格的日記スタイル(?)から始まった本日2つ目の日記。
本当に何故・・・?去年出さなかったから?でも言い訳もしといたのにー。
って母に言ったら「人間ってそういうもんやねん」って言われた。
毎年出してくれてたんだけどなぁ?忙しかったのか?去年の私みたいに。
とりあえず、来た年賀状を確認すると、学校の友達2人からと、
幼なじみからで、残りのあと一枚は・・・?
見たら、お世話になってるHPの管理人さんからでした。
以前森くんラストのスマスマをダビングしてくれた例の管理人さん。
宛名を見て、奇妙な予感を覚え、そーっと裏をめくってみると・・・。
やっぱり、予感的中!中居さんいっぱいいますっ!!(笑)
総勢13人の中居さん。(笑)
もぅ、ホントに、申し訳なくなってしまうぐらい、ありがたい・・・。
けれど、微妙な気持ち。いやいや、喜ばないとね・・・!うん。
そんなこんなで始まったお正月の朝。
してたのですが、ベッドの中でやってたもので、やっぱり寝てしまった。
朝起きて、年賀状を確認する。ほとんどの人はメールで済ますが、
小学校からの友達などには毎年年賀状を出している。
去年は郵便局でバイトしてたために、年賀状を一枚も年内に書かずに
新年になって来た人にだけ返したのだが、今年はきちんと年内のうちに
書き終え、ポストへ投函した。
今年は一体どれだけ来るだろう?楽しみに、家族の分を分けていた。
私に来たのは4枚。まぁ、それは良いとする。
けれど、それは全員出してない人からだった。
・・・・・何故?
という、本格的日記スタイル(?)から始まった本日2つ目の日記。
本当に何故・・・?去年出さなかったから?でも言い訳もしといたのにー。
って母に言ったら「人間ってそういうもんやねん」って言われた。
毎年出してくれてたんだけどなぁ?忙しかったのか?去年の私みたいに。
とりあえず、来た年賀状を確認すると、学校の友達2人からと、
幼なじみからで、残りのあと一枚は・・・?
見たら、お世話になってるHPの管理人さんからでした。
以前森くんラストのスマスマをダビングしてくれた例の管理人さん。
宛名を見て、奇妙な予感を覚え、そーっと裏をめくってみると・・・。
やっぱり、予感的中!中居さんいっぱいいますっ!!(笑)
総勢13人の中居さん。(笑)
もぅ、ホントに、申し訳なくなってしまうぐらい、ありがたい・・・。
けれど、微妙な気持ち。いやいや、喜ばないとね・・・!うん。
そんなこんなで始まったお正月の朝。
A HAPPY NEW YEAR !!
2005年1月1日明けましておめでとうございます!
ついさっき「年越し」の日記を書いた気がしますが、
まぁ、年は越えた!
今年は、ここ2,3年と同じように、ジャニーズのカウントダウンライブで
年明け。
過去にですねー、めちゃくちゃな年明けしたことがあるんですね。
というのも、カウントダウンで、プリンセス天功のマジックを
やってたんですよ。
新年になったと同時に、プリンセス天功のマジックで誰かが出てくるという。
カウントダウン開始。5,4,3,2,1・・・!誰だっ!?
坂田利夫が登場っ!!!(アホの坂田)
「何故にこれで年明けしなきゃあかん・・・?」みたいな。
本当にブリザードが吹き抜けましたよ。
ということで、最近は無難にジャニーズで年明けしようと。
今年も無事穏やかに年越せました。(笑)
SMAP出ろーっ。っていっても絶対出るわけないんですが・・・。
でも、よくよく考えたらすごいですよね、これ。1時間のために、
普通にドームいっぱいに出来そうなグループ、コンビがいくつも
集まるんですもんね・・・!OB(?)も来られるし。
SMAPもー・・・。(しつこい)
とりあえず、「夜空ノムコウ」歌ったのがキンキだったのは
すごく良かったです。売れてないようなところが歌わなくて。(失礼)
「世界に一つだけの花」が歌われなかったのは本家が紅白辞退してまで
歌わなかったから?
いつまでも歌われないから最後に持って来るのかと思ってしまいました。
さすがにSMAPでもそうはならなかったですね。(笑)
今年も相変わらずSMAPファンを続けていくつもりのナオミですが、
本年もどうぞよろしくお願いします。
皆様にとって2005年が素晴らしい年でありますように・・・。
ついさっき「年越し」の日記を書いた気がしますが、
まぁ、年は越えた!
今年は、ここ2,3年と同じように、ジャニーズのカウントダウンライブで
年明け。
過去にですねー、めちゃくちゃな年明けしたことがあるんですね。
というのも、カウントダウンで、プリンセス天功のマジックを
やってたんですよ。
新年になったと同時に、プリンセス天功のマジックで誰かが出てくるという。
カウントダウン開始。5,4,3,2,1・・・!誰だっ!?
坂田利夫が登場っ!!!(アホの坂田)
「何故にこれで年明けしなきゃあかん・・・?」みたいな。
本当にブリザードが吹き抜けましたよ。
ということで、最近は無難にジャニーズで年明けしようと。
今年も無事穏やかに年越せました。(笑)
SMAP出ろーっ。っていっても絶対出るわけないんですが・・・。
でも、よくよく考えたらすごいですよね、これ。1時間のために、
普通にドームいっぱいに出来そうなグループ、コンビがいくつも
集まるんですもんね・・・!OB(?)も来られるし。
SMAPもー・・・。(しつこい)
とりあえず、「夜空ノムコウ」歌ったのがキンキだったのは
すごく良かったです。売れてないようなところが歌わなくて。(失礼)
「世界に一つだけの花」が歌われなかったのは本家が紅白辞退してまで
歌わなかったから?
いつまでも歌われないから最後に持って来るのかと思ってしまいました。
さすがにSMAPでもそうはならなかったですね。(笑)
今年も相変わらずSMAPファンを続けていくつもりのナオミですが、
本年もどうぞよろしくお願いします。
皆様にとって2005年が素晴らしい年でありますように・・・。
年越し
2004年12月31日SMAPの出場しない紅白ってやっぱり寂しいなぁ。
ってことは目当てはw-inds.、島谷ひとみ、ORANGE RANGE、
ポルノグラフィティ、DREAMS COME TRUE、Gackt、倉木麻衣ってとこですね。
あ、ジョン健ヌッツォもちょっと気になってたけど。(笑)
レコード大賞はミスチルが出るからもちろん録画済み。
紅白見てて、毎年中居さんがやってるような役目をしてる人を見ると、
うーん、やっぱり寂しい・・・。
でも、来年は見られるんですよね!
というかその前にその曲の発売。1/19が待ち遠しい!
今年を振り返ると、個人的にはこんなに勉強した年はなかったって
感じですね。受験の年って恐ろしい・・・。
で、今年のSMAPといえば、やっぱりソロ活動。
メンバーが世界に羽ばたいていかれました。(笑)
中居さんもなんだかんだ言ってキャスターとしてですが
アテネ行ってますし、全員が海外活動してましたよね。
遠いところに行っちゃったなぁとか思ってたら、
この間はコタツに並んはいって仲良くトークしてるし。
本当に不思議なグループ。(笑)
でも、結局その不思議さが大好きなんですけどね。
ただ、ソロの活動もいいんですが、やっぱりSMAPファンとしては
グループとしての活動を期待してしまいます。
具体的なところで言えば、今年は吾郎ちゃん抜きでパリに行ったから
来年SMAP全員でどっか行って欲しい。海外行くのもいいし、
近場で温泉とかでもいい。あ、むしろ後者の方がいいかも。
ということで、なんも話まとまってませんが、(笑)
皆様良いお年を!
きっと来年も完全にまとまりのない日記しか書けないように
思われます。(え)
ってことは目当てはw-inds.、島谷ひとみ、ORANGE RANGE、
ポルノグラフィティ、DREAMS COME TRUE、Gackt、倉木麻衣ってとこですね。
あ、ジョン健ヌッツォもちょっと気になってたけど。(笑)
レコード大賞はミスチルが出るからもちろん録画済み。
紅白見てて、毎年中居さんがやってるような役目をしてる人を見ると、
うーん、やっぱり寂しい・・・。
でも、来年は見られるんですよね!
というかその前にその曲の発売。1/19が待ち遠しい!
今年を振り返ると、個人的にはこんなに勉強した年はなかったって
感じですね。受験の年って恐ろしい・・・。
で、今年のSMAPといえば、やっぱりソロ活動。
メンバーが世界に羽ばたいていかれました。(笑)
中居さんもなんだかんだ言ってキャスターとしてですが
アテネ行ってますし、全員が海外活動してましたよね。
遠いところに行っちゃったなぁとか思ってたら、
この間はコタツに並んはいって仲良くトークしてるし。
本当に不思議なグループ。(笑)
でも、結局その不思議さが大好きなんですけどね。
ただ、ソロの活動もいいんですが、やっぱりSMAPファンとしては
グループとしての活動を期待してしまいます。
具体的なところで言えば、今年は吾郎ちゃん抜きでパリに行ったから
来年SMAP全員でどっか行って欲しい。海外行くのもいいし、
近場で温泉とかでもいい。あ、むしろ後者の方がいいかも。
ということで、なんも話まとまってませんが、(笑)
皆様良いお年を!
きっと来年も完全にまとまりのない日記しか書けないように
思われます。(え)
なんか
2004年12月30日トラックバック頂いたようなんですけど、文字化けしてるようです・・・。
リンクでそちらにお邪魔させて頂いたんですが、
違うサーバーですよね?ここと。
そんなんでもトラックバック出来るんだぁってちょっと
感心した私なんですが、今更そんなことが分かった私って結構
遅れてるんですか。(笑)
この間のスマドラのことで「運命の人」についてコメントを頂いた
みたいですね。他の人のコメントから推測するに。
運命の人。基本的に自分の身の回りのことについては現実的な私からすると
そんな言葉や占いってのはかなり程遠いものですね。(笑)
ネガティヴなこといちいち書いても意味無いので、省略。
占いは基本的に大嫌いなのですが、見るとしたら、めざましTV。
一位ならちょっと喜ぶ、最下位なら無視する、みたいな
一番タチ悪い見方しとりますが。(笑)
そんな感じの私。
って、一体私は何を書きたかったのか・・・?
まぁ、他サーバーの日記にもトラックバック出来るってことが
分かったということで。(え)
リンクでそちらにお邪魔させて頂いたんですが、
違うサーバーですよね?ここと。
そんなんでもトラックバック出来るんだぁってちょっと
感心した私なんですが、今更そんなことが分かった私って結構
遅れてるんですか。(笑)
この間のスマドラのことで「運命の人」についてコメントを頂いた
みたいですね。他の人のコメントから推測するに。
運命の人。基本的に自分の身の回りのことについては現実的な私からすると
そんな言葉や占いってのはかなり程遠いものですね。(笑)
ネガティヴなこといちいち書いても意味無いので、省略。
占いは基本的に大嫌いなのですが、見るとしたら、めざましTV。
一位ならちょっと喜ぶ、最下位なら無視する、みたいな
一番タチ悪い見方しとりますが。(笑)
そんな感じの私。
って、一体私は何を書きたかったのか・・・?
まぁ、他サーバーの日記にもトラックバック出来るってことが
分かったということで。(え)
めちゃイケ
2004年12月29日2年前のは全然OA見てませんでした。(え)
2年前だったら中居ファンだと思うんだけどなぁ・・・?
とりあえず、めちゃイケ。
中居ファンにとって、めちゃイケという番組は「笑い」と「痛さ」の
隣り合わせの番組じゃないですか?
いやいや、中居さんがすすんでやってることなんですけどね。
っていうか、あの綿密に最初から最後までが計画されて、出演者が
全てを普通のように演じているっていうあの番組が
本当にすごいと思うんですけど・・・!
そのあたりが、「痛さ」より「笑い」の方がちょっと勝つ所以かな。
でも、そこがこの番組を好きだと思ってる人と嫌いだと思っている人の
分かれ目かもしれない。私は前者の方ですけどね。
中居さんも、よくやるなぁー。(笑)
人って案外丈夫。(え)
そういえば、関ジャニ8リーダーの村上くんって、私の小学校以来の友達の
いとこらしい。普通に中居さんと共演してるのね・・・。羨ましいなぁ。(笑)
家は本物?セット?セットですよねぇ・・・?
SMAPのビデオが置いてあるところはリアリティが感じられますけども。(笑)
なにはともあれ、体張ったお仕事お疲れ様でしたー。
私的に松井さんが大好き。(笑)
スマ感想はまた後日。年内に書きたい。(希望)
只今、抹茶と豆乳の杏仁豆腐を食べてる。
それってどうなの?みたいな。(笑)
2年前だったら中居ファンだと思うんだけどなぁ・・・?
とりあえず、めちゃイケ。
中居ファンにとって、めちゃイケという番組は「笑い」と「痛さ」の
隣り合わせの番組じゃないですか?
いやいや、中居さんがすすんでやってることなんですけどね。
っていうか、あの綿密に最初から最後までが計画されて、出演者が
全てを普通のように演じているっていうあの番組が
本当にすごいと思うんですけど・・・!
そのあたりが、「痛さ」より「笑い」の方がちょっと勝つ所以かな。
でも、そこがこの番組を好きだと思ってる人と嫌いだと思っている人の
分かれ目かもしれない。私は前者の方ですけどね。
中居さんも、よくやるなぁー。(笑)
人って案外丈夫。(え)
そういえば、関ジャニ8リーダーの村上くんって、私の小学校以来の友達の
いとこらしい。普通に中居さんと共演してるのね・・・。羨ましいなぁ。(笑)
家は本物?セット?セットですよねぇ・・・?
SMAPのビデオが置いてあるところはリアリティが感じられますけども。(笑)
なにはともあれ、体張ったお仕事お疲れ様でしたー。
私的に松井さんが大好き。(笑)
スマ感想はまた後日。年内に書きたい。(希望)
只今、抹茶と豆乳の杏仁豆腐を食べてる。
それってどうなの?みたいな。(笑)
X’smap 虎とライオンと五人の男
2004年12月26日想像してたより全然良かったです!SMAP最高!(笑)
悪役のいない劇。うん、本当にその通り。けれど、個人が良かれと思って
やっていることも、周りから見たらそれは良いといることではなかったり、
やらない方がいいのではないかと悩んでいることも、やった方が
良いということだってある。全く違う方向を向いた自分の愛と他人の愛とが
一人の相手の上で重なる場合もある。
複雑なんだけど、それを乗り越えて自分が自分で、「これで良かった」って
思えた時、それは幸せや喜びといったプラスの感情に変わるんですよね。
幸せのかけらを集めて大きな幸せを作るというのは、決して細かくて虚しい
ことではなく、寂しさを乗り越えた、そして悩みを克服した、その喜びの
集大成で、全部ひっくるめて、「良かった」と思えることこそが
「大きな幸せ」だと思います。
って、自分で言っときながら、自分で自分の言ってることがわからなく
なりつつあります。(笑)今半分頭が寝てまーす・・・。
ってことで、難しいことはここまでで。(笑)
中居さん!(やっぱりそれか。笑)
ジュンサ中居!!ちょっとかっこよすぎですよ・・・!!
「ボロボロになんないとわかんねぇあったかさってモンがあんだよ。」
って・・・。
「やっべ、いいこと言っちったー。」
って・・・。
うわわわわわわ、ちょっとヤバイぐらいかっこいいんですけど・・・!(笑)
しかもシリアス顔の直後に「言っちったー」って子供っぽい笑顔で・・・!
・・・きっとこういう時にする表現はアレだ。
ごはん3杯いけます。
出て行こうとするレオをさっと手で制するのも良いのですが、
(オモチャの)銃を片手で構えてるのが、すごい似合ってるんですよね。
次ドラマやる時は銃を持ったマフィアの役をやって欲しいと思いました。
(相変わらず犯罪者役。笑)
あと気になったセリフは、慎吾くんがサンタの衣装着たがってるけれど
自分もサンタの衣装がいいので、木村さんが慎吾くんを説得して
トナカイの衣装を着せようとするところ。
「赤鼻のトナカイ」でトナカイは「みんなの笑いもの」という歌詞で
ますますトナカイが嫌になる慎吾くんに木村さんが一言。
「いいじゃん、ウケてて!オイシイじゃん!」
木村さんもとうとうそういう道に踏み込んだのかと思いました。
アイドルなのに。(笑)いやいや、きっと彼らのグループのリーダーと
末っ子はそんなことずーっと前から考えてると思うんですけどね。(笑)
そういえば、今回、ツッコミの慎吾くんがボケ担当にまわってましたね。
ノリで乗り切ったって感じが微妙にするんですが。(笑)
ラストの歌は、それぞれが別々の道を生きていて、それぞれが別々の性格を
持っている5人の男が集まって、その瞬間別々の男がSMAPという
一つの集合になって、歌い踊る。
そういう歌への持って行き方がすごくいいと思います。
全く異なる人間が一緒にいるというその奇跡に改めて
SMAPって面白いなぁって思いますよね。
中居さんはこのドラマを批判してたようですが、私としては
良かったと思います。
メイキング映像。
何故4人が一緒にいる場面で中居さんだけがいない・・・。
最後の歌の出だしは中居さん。一人で全部歌うのかと思ったら、
やっぱり違ってた。(当たり前。笑)
でも、出だしかシメという特別な部分を担当するというのは、
やっぱり中居さんなんですね。歌も番組も。
悪役のいない劇。うん、本当にその通り。けれど、個人が良かれと思って
やっていることも、周りから見たらそれは良いといることではなかったり、
やらない方がいいのではないかと悩んでいることも、やった方が
良いということだってある。全く違う方向を向いた自分の愛と他人の愛とが
一人の相手の上で重なる場合もある。
複雑なんだけど、それを乗り越えて自分が自分で、「これで良かった」って
思えた時、それは幸せや喜びといったプラスの感情に変わるんですよね。
幸せのかけらを集めて大きな幸せを作るというのは、決して細かくて虚しい
ことではなく、寂しさを乗り越えた、そして悩みを克服した、その喜びの
集大成で、全部ひっくるめて、「良かった」と思えることこそが
「大きな幸せ」だと思います。
って、自分で言っときながら、自分で自分の言ってることがわからなく
なりつつあります。(笑)今半分頭が寝てまーす・・・。
ってことで、難しいことはここまでで。(笑)
中居さん!(やっぱりそれか。笑)
ジュンサ中居!!ちょっとかっこよすぎですよ・・・!!
「ボロボロになんないとわかんねぇあったかさってモンがあんだよ。」
って・・・。
「やっべ、いいこと言っちったー。」
って・・・。
うわわわわわわ、ちょっとヤバイぐらいかっこいいんですけど・・・!(笑)
しかもシリアス顔の直後に「言っちったー」って子供っぽい笑顔で・・・!
・・・きっとこういう時にする表現はアレだ。
ごはん3杯いけます。
出て行こうとするレオをさっと手で制するのも良いのですが、
(オモチャの)銃を片手で構えてるのが、すごい似合ってるんですよね。
次ドラマやる時は銃を持ったマフィアの役をやって欲しいと思いました。
(相変わらず犯罪者役。笑)
あと気になったセリフは、慎吾くんがサンタの衣装着たがってるけれど
自分もサンタの衣装がいいので、木村さんが慎吾くんを説得して
トナカイの衣装を着せようとするところ。
「赤鼻のトナカイ」でトナカイは「みんなの笑いもの」という歌詞で
ますますトナカイが嫌になる慎吾くんに木村さんが一言。
「いいじゃん、ウケてて!オイシイじゃん!」
木村さんもとうとうそういう道に踏み込んだのかと思いました。
アイドルなのに。(笑)いやいや、きっと彼らのグループのリーダーと
末っ子はそんなことずーっと前から考えてると思うんですけどね。(笑)
そういえば、今回、ツッコミの慎吾くんがボケ担当にまわってましたね。
ノリで乗り切ったって感じが微妙にするんですが。(笑)
ラストの歌は、それぞれが別々の道を生きていて、それぞれが別々の性格を
持っている5人の男が集まって、その瞬間別々の男がSMAPという
一つの集合になって、歌い踊る。
そういう歌への持って行き方がすごくいいと思います。
全く異なる人間が一緒にいるというその奇跡に改めて
SMAPって面白いなぁって思いますよね。
中居さんはこのドラマを批判してたようですが、私としては
良かったと思います。
メイキング映像。
何故4人が一緒にいる場面で中居さんだけがいない・・・。
最後の歌の出だしは中居さん。一人で全部歌うのかと思ったら、
やっぱり違ってた。(当たり前。笑)
でも、出だしかシメという特別な部分を担当するというのは、
やっぱり中居さんなんですね。歌も番組も。
クリスマ
2004年12月24日メリークリスマス(イヴ)!
皆様、素敵なイヴをお過ごしでしょうか?
「Song of X’smap」ダウンロード完了。只今聴いてます。
久々のSMAP新曲。(正確には違うのかな?)
「新曲」ってのがこんなに感動するもんだと思わなかったよ、私。
やっぱりSMAPの新しい曲に飢えていたらしいです、私。(笑)
で、私がこの曲聴いてる間に母が話し掛けて来たんですけど、
その時の母娘間の会話。
母「・・・いなぁ。」(キッチンからリビングのニュース見てたらしい)
私「は?なんか言った?」(イヤホンはずして)
母「いや、別に。清原すごいなぁって。」
私「何が?」
母「年俸が1億円減ったらしい。」
私「へー、すごいなぁ。」
母「1億円あったら人1人が一生暮らしていけんで。でも、1億減ったからってまだもらえんねんからなぁ。」
私「じゃあ、あの人らって今やめても遊んで行けんの?」
母「うーん。でも、自分ら一般人が暮らしていくのは楽やろうけど、あの人たちは生活を一般人のようにするのは難しいやろうな。」
私「あぁ、そっかー。そういえば、この前も事件あったよな。元プロ野球選手が人殺したの。やっぱりお金持ちすぎるのもあかんのかな。」
母「うーん、そうかな。」
会話が一段落したので私は再び歌を聴き始めた。
母「・・・にする?」
私「は?」(再びイヤホンをはずして)
母「宝くじ3億円あたったらどうする?」
私「宝くじ?そーやなー・・・、周りのささやかなことに使いたい。今「ホテル・ビーナス」のDVD欲しいからそれがいい。」
母「ささやかやな上に現実的やな・・・。お母さんはー、家建て替えてー、おばあちゃんたちにお金わけてー、親戚にもちょっとわけてー、あと海外旅行行きたいなぁー。ついでに車も欲しいな」
私「現実的やけど、欲深やな・・・」
母「ま、宝くじ買ったことないねんから、当たるわけないねんけどな。」
私「そーやな。」
クリスマスイヴの会話じゃなーい。(笑)
おまけ。Mステ見てた時の会話。
母「SMAP出ーへんの?」
私「だから、今年は歌番組には出ーへんねんってば」
母「歌出してないから?」
私「そ・・・」
母「歌手じゃないから?」
私「・・・・・・・は?」
SMAPって一応歌手でしょ、お母さん。
皆様、素敵なイヴをお過ごしでしょうか?
「Song of X’smap」ダウンロード完了。只今聴いてます。
久々のSMAP新曲。(正確には違うのかな?)
「新曲」ってのがこんなに感動するもんだと思わなかったよ、私。
やっぱりSMAPの新しい曲に飢えていたらしいです、私。(笑)
で、私がこの曲聴いてる間に母が話し掛けて来たんですけど、
その時の母娘間の会話。
母「・・・いなぁ。」(キッチンからリビングのニュース見てたらしい)
私「は?なんか言った?」(イヤホンはずして)
母「いや、別に。清原すごいなぁって。」
私「何が?」
母「年俸が1億円減ったらしい。」
私「へー、すごいなぁ。」
母「1億円あったら人1人が一生暮らしていけんで。でも、1億減ったからってまだもらえんねんからなぁ。」
私「じゃあ、あの人らって今やめても遊んで行けんの?」
母「うーん。でも、自分ら一般人が暮らしていくのは楽やろうけど、あの人たちは生活を一般人のようにするのは難しいやろうな。」
私「あぁ、そっかー。そういえば、この前も事件あったよな。元プロ野球選手が人殺したの。やっぱりお金持ちすぎるのもあかんのかな。」
母「うーん、そうかな。」
会話が一段落したので私は再び歌を聴き始めた。
母「・・・にする?」
私「は?」(再びイヤホンをはずして)
母「宝くじ3億円あたったらどうする?」
私「宝くじ?そーやなー・・・、周りのささやかなことに使いたい。今「ホテル・ビーナス」のDVD欲しいからそれがいい。」
母「ささやかやな上に現実的やな・・・。お母さんはー、家建て替えてー、おばあちゃんたちにお金わけてー、親戚にもちょっとわけてー、あと海外旅行行きたいなぁー。ついでに車も欲しいな」
私「現実的やけど、欲深やな・・・」
母「ま、宝くじ買ったことないねんから、当たるわけないねんけどな。」
私「そーやな。」
クリスマスイヴの会話じゃなーい。(笑)
おまけ。Mステ見てた時の会話。
母「SMAP出ーへんの?」
私「だから、今年は歌番組には出ーへんねんってば」
母「歌出してないから?」
私「そ・・・」
母「歌手じゃないから?」
私「・・・・・・・は?」
SMAPって
スマドラ
2004年12月20日SMAPドラマ。
楽曲配信ですよね。
非常にダウンロードしたいのですが。親に許しをもらえるかどうか。
ま、母も宝塚ハマりまくって結構行ってるようなので、
その辺につけ込んで。(笑)
最初スマドラのこと聞いたときは、
「子供!?CG!?ファンタジー!?」
って、全然期待してなかったのですが、最近すごい楽しみに
なってきました!中居さんがジュンサ?
久しぶりに蔭もなく人も殺さない役ですねっ!?(笑)
主役ではなさそう・・・かな?(子供を除いて)
今までSMAP全員出演作品っていったら中居さんが主役つとめてきましたが、
今回は、うーん、木村さん、慎吾くんってとこでしょうか。
なにせ“お茶目でキュートな”2人組の泥棒ですもんね。(笑)
土曜日は、昼は「僕が僕であるために」見て、めちゃイケ直前のやつ見て、
夜はめちゃイケ今年の見て、それからSMAPドラマ見る。
SMAPづくしの1日!早く来て欲しいものです。
楽曲配信ですよね。
非常にダウンロードしたいのですが。親に許しをもらえるかどうか。
ま、母も宝塚ハマりまくって結構行ってるようなので、
その辺につけ込んで。(笑)
最初スマドラのこと聞いたときは、
「子供!?CG!?ファンタジー!?」
って、全然期待してなかったのですが、最近すごい楽しみに
なってきました!中居さんがジュンサ?
久しぶりに蔭もなく人も殺さない役ですねっ!?(笑)
主役ではなさそう・・・かな?(子供を除いて)
今までSMAP全員出演作品っていったら中居さんが主役つとめてきましたが、
今回は、うーん、木村さん、慎吾くんってとこでしょうか。
なにせ“お茶目でキュートな”2人組の泥棒ですもんね。(笑)
土曜日は、昼は「僕が僕であるために」見て、めちゃイケ直前のやつ見て、
夜はめちゃイケ今年の見て、それからSMAPドラマ見る。
SMAPづくしの1日!早く来て欲しいものです。
大学&新事実?
2004年12月19日今日は私の志望校の一つ、R大学の英語対策講座へ行ってきました。
梅田まで行ってきたんですけどね、やっぱり大阪駅は
すごい人だった・・・。そして迷いまくった。(笑)
あれだけ人が多すぎると普段あそこに慣れてなかったら
普通に方向感覚無くしますよ。
同じ大阪府ながら、軽ーく「おのぼりさん」状態になってた私と友達A。
(例のあの人です。過去何回か私の日記に登場してる、
新選組、特に土方さん大好きの友達A。笑)
会話の中で、彼女がヨーロッパ旅行行ったときのこと聞いて、
私が一番驚いたことは・・・!
友達Aは、SMAPが今年パリに行ったときに乗っていた
例のメリーゴーランドに乗ったことがある!!
っていうこと。う、羨ましい・・・!
私「フランスはどうやった?」
友「フランスではパリしか行ってないねんけどな。」
私「うん。」
友「凱旋門とか。」
私「あぁ、いいなぁ。凱旋門。」
友「シャンゼリゼ通りとか。」
私「うんうん。」
友「あと、なんかメリーゴーランド乗ってん」
私「へぇー、そうなんや。・・・・・・・・・・・・・・え?」
友「どこやったっけなぁ・・・?」
私「・・・それってまさか、あの、エッフェル塔の側の・・・?」
友「あ、そうそう!」
私「・・・マジで?」
友「うん、マジで。」
私「マジで!?」
友「・・・?う、うん。」
私「SMAPが乗ってたやつやんっ!!」
電車の中での私と友Aとの会話。絶対に最後の方は私はやかましかった。
だってだってだって・・・!
いや、それともパリ行く人はみんな乗ってるのか?
外国行ったことないからわかんないよっ!!(逆ギレ)
ふぅ。(落ち着け)
いいなぁ、いいなぁ。パリに行きたい。
いや、これはただSMAPの後を追っかけたいからかな?
・・・・・・・・・・・・・・・。(考え中)
うん、やっぱりSMAPが行ってたから行きたいんだ私は。
相変わらずSMAPのことばっかりで出来てるのか、私の頭の中はー。(笑)
「私の思考回路=SMAP」みたいな?・・・・・・洒落にならん。
で、私のこの羨ましい気持ちをわかってもらうために、友達Aに
「DVD貸そうかっ!?」って言ったら普通に「いや、別にいらんから。」
って言われた。・・・・・ちっ。
とりあえず、家に帰って、その講演でもらってきたR大学の過去問を
やってきました。関●同●、産近●●、と言われる●のうちの一つの
大学なんですが、(わかる人にはわかりますね)
意外と簡単で、すべり止めでここの出願で大丈夫かな、と思い
いそいそと丸つけしようとしたら・・・・・・・・・・・・・・
解答がない・・・・・・・。
大学は無料配布の過去問には解答をつけてくれないのか・・・!?
で、丸付けは出来ずじまい。インターネットでも検索にひっかからない。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ショックでショックで。
日記書いたら絶対勉強せずに寝たろーと思った。
ってことで、おやすみなさい。
サブタイトル、波瀾万丈日記みたいな。
(テンションおかしくなって参りました)
梅田まで行ってきたんですけどね、やっぱり大阪駅は
すごい人だった・・・。そして迷いまくった。(笑)
あれだけ人が多すぎると普段あそこに慣れてなかったら
普通に方向感覚無くしますよ。
同じ大阪府ながら、軽ーく「おのぼりさん」状態になってた私と友達A。
(例のあの人です。過去何回か私の日記に登場してる、
新選組、特に土方さん大好きの友達A。笑)
会話の中で、彼女がヨーロッパ旅行行ったときのこと聞いて、
私が一番驚いたことは・・・!
友達Aは、SMAPが今年パリに行ったときに乗っていた
例のメリーゴーランドに乗ったことがある!!
っていうこと。う、羨ましい・・・!
私「フランスはどうやった?」
友「フランスではパリしか行ってないねんけどな。」
私「うん。」
友「凱旋門とか。」
私「あぁ、いいなぁ。凱旋門。」
友「シャンゼリゼ通りとか。」
私「うんうん。」
友「あと、なんかメリーゴーランド乗ってん」
私「へぇー、そうなんや。・・・・・・・・・・・・・・え?」
友「どこやったっけなぁ・・・?」
私「・・・それってまさか、あの、エッフェル塔の側の・・・?」
友「あ、そうそう!」
私「・・・マジで?」
友「うん、マジで。」
私「マジで!?」
友「・・・?う、うん。」
私「SMAPが乗ってたやつやんっ!!」
電車の中での私と友Aとの会話。絶対に最後の方は私はやかましかった。
だってだってだって・・・!
いや、それともパリ行く人はみんな乗ってるのか?
外国行ったことないからわかんないよっ!!(逆ギレ)
ふぅ。(落ち着け)
いいなぁ、いいなぁ。パリに行きたい。
いや、これはただSMAPの後を追っかけたいからかな?
・・・・・・・・・・・・・・・。(考え中)
うん、やっぱりSMAPが行ってたから行きたいんだ私は。
相変わらずSMAPのことばっかりで出来てるのか、私の頭の中はー。(笑)
「私の思考回路=SMAP」みたいな?・・・・・・洒落にならん。
で、私のこの羨ましい気持ちをわかってもらうために、友達Aに
「DVD貸そうかっ!?」って言ったら普通に「いや、別にいらんから。」
って言われた。・・・・・ちっ。
とりあえず、家に帰って、その講演でもらってきたR大学の過去問を
やってきました。関●同●、産近●●、と言われる●のうちの一つの
大学なんですが、(わかる人にはわかりますね)
意外と簡単で、すべり止めでここの出願で大丈夫かな、と思い
いそいそと丸つけしようとしたら・・・・・・・・・・・・・・
解答がない・・・・・・・。
大学は無料配布の過去問には解答をつけてくれないのか・・・!?
で、丸付けは出来ずじまい。インターネットでも検索にひっかからない。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ショックでショックで。
日記書いたら絶対勉強せずに寝たろーと思った。
ってことで、おやすみなさい。
サブタイトル、波瀾万丈日記みたいな。
(テンションおかしくなって参りました)
さんスマ
2004年12月19日「ほんとのあなたが見たい」でしたっけ?今回のテーマは。
ホントに、お客さんがひくぐらい本性がわかりましたね。(笑)
けど、女として、傘ささないで登校とノーブラは普通に許せないでしょう。
ちょーっと蹴り倒しに行きたい気分でしたねー・・・。
木村くんのもバスタオル姿だったらそれと同じ気分だったと思いますが
頭乾かしたりパックしたりだったので、とりあえず一安心。
そういえば、去年の「インリンになったら」っていう質問でも
「服来たままシャワー浴びる」って言った人がいましたよね?
もしかして、あれも中居さん・・・?
男性の同意を誘い、女性に軽くひかれるというのが狙いでしょうが、
長男&末っ子のは度がすぎてると思いますよー。(苦笑)
コネのくだりは、断然木村さんのがいい!
宮崎監督の直筆って・・・!!まさにテーマに則ってます。
タモさんには拒否されたのね、中居さん。(笑)
週に一回会うんだから直接頼んだら良かったのにー。それもコネの一つ。
おならのは、本人らがおならのにおいだとわかってない時点で企画倒れ。
餃子って・・・。
停電中も普通にゲストに「水に濡れてもらえませんか?」とか
言っちゃってる中居さんはきっとさんまさんがほめてくれなかったら
きっとただの変態だった。(笑)
「な、なに言ってんの?この人・・・。停電中に・・・。」
って思ってたら、本人は普通にテレビで面白いことを
続けてるだけだったんですね。まだまだ甘いなぁ、私。(笑)
一度でも変態とか思っちゃってしまい、すいませんでした、中居さん。
あなたのその徹底したプロ精神に改めて敬服してしまいました。
歌も、あえてSMAPソングを歌わないところが、本当に徹底してるなぁって
思いました。スマスマ以外では、絶対にSMAPの歌を歌わないのね。
♪ジングルベール、ジングルベール、すずがーなるー
の中居さんが可愛らしかったです。
私の中では、「ジングルベル」がクリスマスソングの中で一番
幼い感じの曲かな、と思ってたのですが、何故かメンバーで一番年上の
彼が歌うのが一番合ってると思ってしまった。恐るべし・・・!(笑)
歌と言えば、SMAPの新曲1月19日発売ですよね。
どんなのなんでしょう?
なんかすごい人が手がけたということですが。
とてつもなくヒットした「世界に一つだけの花」の後だからこそ
低レベルな楽曲を出すことは出来なかったということですが、
これなら次の曲も大変ですねー。どんどんハードルが高くなっていく。
それでも、簡単にじゃないとしても、そのハードルを越えていく
SMAPを期待しています。
っていうか私としては、彼らなら、根拠はないけれども、それが出来ると
感じてしまうんですけどね。不思議な方々です。
という感じの今日の日記。最後の方はさんスマと離れてますが。(笑)
ホントに、お客さんがひくぐらい本性がわかりましたね。(笑)
けど、女として、傘ささないで登校とノーブラは普通に許せないでしょう。
ちょーっと蹴り倒しに行きたい気分でしたねー・・・。
木村くんのもバスタオル姿だったらそれと同じ気分だったと思いますが
頭乾かしたりパックしたりだったので、とりあえず一安心。
そういえば、去年の「インリンになったら」っていう質問でも
「服来たままシャワー浴びる」って言った人がいましたよね?
もしかして、あれも中居さん・・・?
男性の同意を誘い、女性に軽くひかれるというのが狙いでしょうが、
長男&末っ子のは度がすぎてると思いますよー。(苦笑)
コネのくだりは、断然木村さんのがいい!
宮崎監督の直筆って・・・!!まさにテーマに則ってます。
タモさんには拒否されたのね、中居さん。(笑)
週に一回会うんだから直接頼んだら良かったのにー。それもコネの一つ。
おならのは、本人らがおならのにおいだとわかってない時点で企画倒れ。
餃子って・・・。
停電中も普通にゲストに「水に濡れてもらえませんか?」とか
言っちゃってる中居さんはきっとさんまさんがほめてくれなかったら
きっとただの変態だった。(笑)
「な、なに言ってんの?この人・・・。停電中に・・・。」
って思ってたら、本人は普通にテレビで面白いことを
続けてるだけだったんですね。まだまだ甘いなぁ、私。(笑)
一度でも変態とか思っちゃってしまい、すいませんでした、中居さん。
あなたのその徹底したプロ精神に改めて敬服してしまいました。
歌も、あえてSMAPソングを歌わないところが、本当に徹底してるなぁって
思いました。スマスマ以外では、絶対にSMAPの歌を歌わないのね。
♪ジングルベール、ジングルベール、すずがーなるー
の中居さんが可愛らしかったです。
私の中では、「ジングルベル」がクリスマスソングの中で一番
幼い感じの曲かな、と思ってたのですが、何故かメンバーで一番年上の
彼が歌うのが一番合ってると思ってしまった。恐るべし・・・!(笑)
歌と言えば、SMAPの新曲1月19日発売ですよね。
どんなのなんでしょう?
なんかすごい人が手がけたということですが。
とてつもなくヒットした「世界に一つだけの花」の後だからこそ
低レベルな楽曲を出すことは出来なかったということですが、
これなら次の曲も大変ですねー。どんどんハードルが高くなっていく。
それでも、簡単にじゃないとしても、そのハードルを越えていく
SMAPを期待しています。
っていうか私としては、彼らなら、根拠はないけれども、それが出来ると
感じてしまうんですけどね。不思議な方々です。
という感じの今日の日記。最後の方はさんスマと離れてますが。(笑)
スマスマ
2004年12月14日「BISTRO SMAP」
ゲストは「マザー&ラヴァー」の親子お2人さん。
坂口くんとお母さんなんだけど、お母さんの方の名前が・・・。(失礼)
オーダーはおふくろの味。鶏雑炊と肉団子鍋。
雑炊はおいしいですねー。私、鍋は嫌いですが、鍋の後に作る雑炊の
ためだけに必死で鍋食べてますよ。(笑)
中居画伯は今だ健在!またシンプルなキリンですね。(笑)
ところで、私はサメファン。(いいとも画伯画の。)
「一体どうした?」ってくらい慎吾くんのテンションが
いつもと違いますよね・・・?(私の気のせい?)
ゲストの様子からして勝利は木村、草なぎペアでしょう。(笑)
「局長!」
とうとう出た!新選組パロディ!!
「新選組!」のドラマが始まる前から友達とキャスト考えてましたよ!
私の望みとしては、
近藤さん→慎吾くん
土方さん→木村くん
総司→中居さん(月代ないバージョン)
っていうのです。が、最近「中居さんが総司っていうのも
おかしいか・・・?」とか思い始めた今日この頃。(いや、なんとなく)
でも、土方さん役に木村くんってのは絶対に合ってる。(断言)
で、「局長!」。
土方さんと総司はSMAPではありませんでしたね。ちょっと残念。
っていうか、いくら藤原くんが女顔っていっても女性使っちゃダメでしょ。
そういえば、これって三谷さんの脚本なんですよね?
いろいろとすごいなぁ。(笑)
ところどころ本物の「新選組!」の局長になる近藤さんが最高ですね。
「主人はいるか!ご用改めである!!」
「いざっ!」
とか、「どっかで聞いたことあるぞー?」って。(笑)
ふっつーにじゃがバターまん一口で食べてしまう新選組局長が素敵。
「送信屋」
そろそろこのコントも潮時なんじゃ・・・。
「世界7大ミステリーの真実」
待ってました、中居さんバージョン!
吾郎ちゃんの衣装が相変わらずヤバい・・・!!(笑)
しゃべるためにあごが動いてます・・・!!
ピロピロ・・・?
そういえば、吾郎ちゃん宇宙人じゃなくなったんですね。(笑)
なんとなく癇に触るらしい中居さんは吾郎ちゃんに
跳び蹴りしたり岩投げたりしてます。(笑)
織田さんとのEDトーク&歌。
・・・吾郎ちゃんの誕生日企画は・・・?
新選組の台本、保管してるのか、慎吾くん。それだけ思い入れの深い
作品だったんですね。
順番的にはスマスマより「新選組!」の感想を先に書きたかったのですが、
スマスマの方が書きやすかったので・・・。
ラストクリスマス。
・・・そうなんですよね、もうクリスマスなんですね・・・。
受験直前ですよ・・・!
普通にまだ日本史全部勉強し終わってませんよ・・・!(汗)
いつもは年末っていうとSMAPがいっぱいテレビに出るという
嬉しい期間だったのですが、今年はそれと共に受験が迫って来るという
焦燥感があって、年末が来て欲しいような来て欲しくないような
微妙な感じですね。
とりあえず年末のために、SMAP表紙のテレビ雑誌(って全部のテレビ雑誌?)を
あさりに行かないと・・・!(笑)
ゲストは「マザー&ラヴァー」の親子お2人さん。
坂口くんとお母さんなんだけど、お母さんの方の名前が・・・。(失礼)
オーダーはおふくろの味。鶏雑炊と肉団子鍋。
雑炊はおいしいですねー。私、鍋は嫌いですが、鍋の後に作る雑炊の
ためだけに必死で鍋食べてますよ。(笑)
中居画伯は今だ健在!またシンプルなキリンですね。(笑)
ところで、私はサメファン。(いいとも画伯画の。)
「一体どうした?」ってくらい慎吾くんのテンションが
いつもと違いますよね・・・?(私の気のせい?)
ゲストの様子からして勝利は木村、草なぎペアでしょう。(笑)
「局長!」
とうとう出た!新選組パロディ!!
「新選組!」のドラマが始まる前から友達とキャスト考えてましたよ!
私の望みとしては、
近藤さん→慎吾くん
土方さん→木村くん
総司→中居さん(月代ないバージョン)
っていうのです。が、最近「中居さんが総司っていうのも
おかしいか・・・?」とか思い始めた今日この頃。(いや、なんとなく)
でも、土方さん役に木村くんってのは絶対に合ってる。(断言)
で、「局長!」。
土方さんと総司はSMAPではありませんでしたね。ちょっと残念。
っていうか、いくら藤原くんが女顔っていっても女性使っちゃダメでしょ。
そういえば、これって三谷さんの脚本なんですよね?
いろいろとすごいなぁ。(笑)
ところどころ本物の「新選組!」の局長になる近藤さんが最高ですね。
「主人はいるか!ご用改めである!!」
「いざっ!」
とか、「どっかで聞いたことあるぞー?」って。(笑)
ふっつーにじゃがバターまん一口で食べてしまう新選組局長が素敵。
「送信屋」
そろそろこのコントも潮時なんじゃ・・・。
「世界7大ミステリーの真実」
待ってました、中居さんバージョン!
吾郎ちゃんの衣装が相変わらずヤバい・・・!!(笑)
しゃべるためにあごが動いてます・・・!!
ピロピロ・・・?
そういえば、吾郎ちゃん宇宙人じゃなくなったんですね。(笑)
なんとなく癇に触るらしい中居さんは吾郎ちゃんに
跳び蹴りしたり岩投げたりしてます。(笑)
織田さんとのEDトーク&歌。
・・・吾郎ちゃんの誕生日企画は・・・?
新選組の台本、保管してるのか、慎吾くん。それだけ思い入れの深い
作品だったんですね。
順番的にはスマスマより「新選組!」の感想を先に書きたかったのですが、
スマスマの方が書きやすかったので・・・。
ラストクリスマス。
・・・そうなんですよね、もうクリスマスなんですね・・・。
受験直前ですよ・・・!
普通にまだ日本史全部勉強し終わってませんよ・・・!(汗)
いつもは年末っていうとSMAPがいっぱいテレビに出るという
嬉しい期間だったのですが、今年はそれと共に受験が迫って来るという
焦燥感があって、年末が来て欲しいような来て欲しくないような
微妙な感じですね。
とりあえず年末のために、SMAP表紙のテレビ雑誌(って全部のテレビ雑誌?)を
あさりに行かないと・・・!(笑)