画伯の絵
2004年9月24日いいともホームページで中居画伯の全ての絵を公開していると
いうことで見てきました!あれは素晴らしいページですね。(笑)
とりあえず、私はサメに、母はシカに投票しときました。
シカも捨てがたかったけれども、サメのあの不思議な可愛らしさが
堪らなくて・・・!(笑)
本当に画集出して欲しいーっ!(笑)
いうことで見てきました!あれは素晴らしいページですね。(笑)
とりあえず、私はサメに、母はシカに投票しときました。
シカも捨てがたかったけれども、サメのあの不思議な可愛らしさが
堪らなくて・・・!(笑)
本当に画集出して欲しいーっ!(笑)
結果報告
2004年9月22日昨日の日記で書いた文化祭のこと。
クラス発表のステージで、ゆずの「栄光の架橋」を合唱しました。
そして、残念ながら最優秀賞は逃しましたが、優秀賞を取ることができました!
驚いたことは、その発表中に感動して泣いてるのは、私のクラスではなく
他の生徒や先生だったということ!
発表が終わって席に帰ったら、近くの席にいた友達が
「めっちゃ泣かせられてんけど・・・」って泣きながら言ってきたし・・・。
そこまで感動させられるステージ制作に携わった人間として
本当に嬉しいことでした。
私の担当のキーボードも、無事に、間違わずに弾けましたし、本当に
心に残る文化祭で・・・。
受賞クラス発表で、うちのクラスが発表された時、泣き出すクラスメートが
何人かいて、泣きやすい私としては、もらい泣きせずに堪えるのが
大変でした・・・。(苦笑)
発表の内容は、まず真っ暗な舞台の中、エレクトーンで情熱大陸の
エンディングテーマ「エトピリカ」を弾き、それをBGMとして、クラスのみんなが
舞台の両袖から歩いて、舞台上に並び、蛍光塗料を塗った紙を頭上で
音楽に合わせて振り、サビをラララで歌い、その後、クラスの一人が作った
詩を数人が読み上げ、音楽が終わると同時に、全員が後ろを向くと、背中の
蛍光塗料で書いた五本の線が、ブラックライトで光って、クラス全員の背中に
一つの大きな虹が出来る、というのがオープニング。
それから、ピアノ、エレクトーン、キーボードにそれぞれ一人ずつ付き
後は合唱のため、雛壇の上に並ぶ。
「栄光の架橋」を演奏、合唱している時に後ろのスクリーンに流れているのは
うちのクラスのみんなを撮ったビデオ。授業風景や休み時間や体育祭など。
ビデオを流しているため相変わらず暗いな舞台上、間奏の時だけ
私にスポットライトがあたるという。
合唱の声は皆すごく大きくて、本当に、いっぱい練習したんだなぁって感じで・・・。
まぁ、そんな感じのクラス発表でした。
この構成考えた人、本当にすごいなぁ、と思った。
私が参加したのは照明がどーのこーのという案だけだという。(笑)
うん、高校生はすごい。(笑)
演奏が終わった後、舞台の幕が下りてから、涙ではなく、安堵のため息が
出たぐらい緊張してた。
でも、やっぱり、本番前に軽口で緊張ほぐそうとしてくれた友達や
「いつも出来てるやん!だから大丈夫やで」って言ってくれた友達、
舞台が終わって、「おつかれ!全然良かったよ」とか「綺麗やったで」って
言ってくれた友達には、本当に感謝です。いろいろと嬉しかった。
高校最後として、最っ高の文化祭でした。
クラス発表のステージで、ゆずの「栄光の架橋」を合唱しました。
そして、残念ながら最優秀賞は逃しましたが、優秀賞を取ることができました!
驚いたことは、その発表中に感動して泣いてるのは、私のクラスではなく
他の生徒や先生だったということ!
発表が終わって席に帰ったら、近くの席にいた友達が
「めっちゃ泣かせられてんけど・・・」って泣きながら言ってきたし・・・。
そこまで感動させられるステージ制作に携わった人間として
本当に嬉しいことでした。
私の担当のキーボードも、無事に、間違わずに弾けましたし、本当に
心に残る文化祭で・・・。
受賞クラス発表で、うちのクラスが発表された時、泣き出すクラスメートが
何人かいて、泣きやすい私としては、もらい泣きせずに堪えるのが
大変でした・・・。(苦笑)
発表の内容は、まず真っ暗な舞台の中、エレクトーンで情熱大陸の
エンディングテーマ「エトピリカ」を弾き、それをBGMとして、クラスのみんなが
舞台の両袖から歩いて、舞台上に並び、蛍光塗料を塗った紙を頭上で
音楽に合わせて振り、サビをラララで歌い、その後、クラスの一人が作った
詩を数人が読み上げ、音楽が終わると同時に、全員が後ろを向くと、背中の
蛍光塗料で書いた五本の線が、ブラックライトで光って、クラス全員の背中に
一つの大きな虹が出来る、というのがオープニング。
それから、ピアノ、エレクトーン、キーボードにそれぞれ一人ずつ付き
後は合唱のため、雛壇の上に並ぶ。
「栄光の架橋」を演奏、合唱している時に後ろのスクリーンに流れているのは
うちのクラスのみんなを撮ったビデオ。授業風景や休み時間や体育祭など。
ビデオを流しているため相変わらず暗いな舞台上、間奏の時だけ
私にスポットライトがあたるという。
合唱の声は皆すごく大きくて、本当に、いっぱい練習したんだなぁって感じで・・・。
まぁ、そんな感じのクラス発表でした。
この構成考えた人、本当にすごいなぁ、と思った。
私が参加したのは照明がどーのこーのという案だけだという。(笑)
うん、高校生はすごい。(笑)
演奏が終わった後、舞台の幕が下りてから、涙ではなく、安堵のため息が
出たぐらい緊張してた。
でも、やっぱり、本番前に軽口で緊張ほぐそうとしてくれた友達や
「いつも出来てるやん!だから大丈夫やで」って言ってくれた友達、
舞台が終わって、「おつかれ!全然良かったよ」とか「綺麗やったで」って
言ってくれた友達には、本当に感謝です。いろいろと嬉しかった。
高校最後として、最っ高の文化祭でした。
ご無沙汰です
2004年9月21日一体何日振りでしょう・・・?生きてますよ。かなり疲れてますけど。(笑)
今月になってからテスト、模試、体育祭、文化祭ってめちゃめちゃ忙しくて
パソコン触る暇なんてなかったんですよ・・・。
文化祭、今年のステージ発表では私のクラスはある局のオリンピック応援歌
歌います。とは言いつつも、「ススメ!」ではなく、ゆずの「栄光の架橋」です。
もう歌詞が素晴らしいです。テスト勉強とかで辛い時に聴くと
「もうちょっと頑張るぞ!」って気持ちにさせてくれる。頼もしい歌です。
で、その伴奏のキーボードが私の担当。
間奏の部分は間違えたらマジでヤバイです・・・!
(きっと完璧に弾いたら優勝するものが、入賞さえ出来なくなるくらいヤバイ)
明日文化祭当日なので、頑張ってきます・・・!!
あと日記書いてない間にあった、気になったことはー・・・
私は中居さんがパンチパーマにしたらファンを続けていく勇気がないような
気がします・・・。はい。
この前お墓参り行ったら、同じ墓地に元禄時代の墓石がありました。
元禄って、忠臣蔵の時代っ!?ちょっとびっくりしました・・・。
木村さんの堀部安兵衛はかっこ良かった。(関係ない)
文化祭にあたって、今年「クラスみんなが自分の写真を持ち寄って
それを張り合わせ、文字を作ろう」という初の試みが行われます。
で、みんな小さい頃の写真とかを持ってって、私も3歳くらいの写真を
持ってったんですけど。
私のその写真を見たらしいクラスメートの一人が、休み時間私の机の隣を
通るついでに、私に
「小さい頃可愛いなぁ。今も可愛いけど」
って言って、去って行きました・・・。
おそらく、同性に言う言葉として、後半の言葉はいらないと思いますよ、私は。
っていうか、私はどういう反応を取れば・・・。(汗)
おととい行われた体育祭で、本校出身の女子プロレスラーさんが来てました。
というのも、在校生が千羽鶴を折って、その人にプレゼントしたからだとか。
そのおかげで(?)、その人は、なんとかっていう試合で優勝して、
世界一になったそうで。それのお礼だそうです。
しかし、その千羽鶴を折った在校生のほとんどは、自分の折った鶴が
そんなことに使われてたなんてしらなかったようで。(笑)もちろん私も。
っていうか、委員長に折り紙を配られて、「自分の願い事を裏に書いて
鶴折ってー」って言われたから普通に「志望校に合格しますように」って
書いたのに。
おそらくほとんど全員が自分の願いを書いてるはず。
そんな千羽鶴をリング横に置いて闘って勝つなんて・・・。(笑)
本当に、その人はご苦労様です・・・。
それにしても、やっぱりウチの学校の生徒会は変なことばっかり試みるようです。
そういえば、その委員長に配られた折り紙は、列ごとに前の人から自分の
好きな折り紙を二枚とって回していくって方法で配られたんですけど、
私も回ってきた折り紙を二枚とって後ろの人に回すと、手元にあった折り紙は
青と赤だった・・・。
この瞬間、私は自分の2TOP愛が相当すごいものなのだとわかった。(笑)
無意識でもその2色を選ぶか、私・・・。
昨日はスマスマがなくてつまらなかった。
「世にも奇妙な物語」って聞くと、SMAPのが見たくなるなぁ。
たしか、中居さんが大人免許みたいなんで、木村さんが変な家、
吾郎ちゃんがシスコン(うわ)、剛くんが散髪屋さん、慎吾君が台詞だっけ。
木村さんのがめちゃめちゃ面白かったような。
中居さんは、大人というか、なんというか、世間を渡り歩く術は完璧に
身に付けてるでしょうね。10代であの業界に放り出され、リーダーとして
自らのグループの人気を不動のものにした彼ですから。
最終的には男免許も取らないといけないんだったっけ。
いいよ、中居さんは、男免許取らなくても。(笑)
いつまでも可愛いままでいてくれたら、それこそみんなの本望ですよー。
って、感じで、日記終了。(強引な)
今月になってからテスト、模試、体育祭、文化祭ってめちゃめちゃ忙しくて
パソコン触る暇なんてなかったんですよ・・・。
文化祭、今年のステージ発表では私のクラスはある局のオリンピック応援歌
歌います。とは言いつつも、「ススメ!」ではなく、ゆずの「栄光の架橋」です。
もう歌詞が素晴らしいです。テスト勉強とかで辛い時に聴くと
「もうちょっと頑張るぞ!」って気持ちにさせてくれる。頼もしい歌です。
で、その伴奏のキーボードが私の担当。
間奏の部分は間違えたらマジでヤバイです・・・!
(きっと完璧に弾いたら優勝するものが、入賞さえ出来なくなるくらいヤバイ)
明日文化祭当日なので、頑張ってきます・・・!!
あと日記書いてない間にあった、気になったことはー・・・
私は中居さんがパンチパーマにしたらファンを続けていく勇気がないような
気がします・・・。はい。
この前お墓参り行ったら、同じ墓地に元禄時代の墓石がありました。
元禄って、忠臣蔵の時代っ!?ちょっとびっくりしました・・・。
木村さんの堀部安兵衛はかっこ良かった。(関係ない)
文化祭にあたって、今年「クラスみんなが自分の写真を持ち寄って
それを張り合わせ、文字を作ろう」という初の試みが行われます。
で、みんな小さい頃の写真とかを持ってって、私も3歳くらいの写真を
持ってったんですけど。
私のその写真を見たらしいクラスメートの一人が、休み時間私の机の隣を
通るついでに、私に
「小さい頃可愛いなぁ。今も可愛いけど」
って言って、去って行きました・・・。
おそらく、同性に言う言葉として、後半の言葉はいらないと思いますよ、私は。
っていうか、私はどういう反応を取れば・・・。(汗)
おととい行われた体育祭で、本校出身の女子プロレスラーさんが来てました。
というのも、在校生が千羽鶴を折って、その人にプレゼントしたからだとか。
そのおかげで(?)、その人は、なんとかっていう試合で優勝して、
世界一になったそうで。それのお礼だそうです。
しかし、その千羽鶴を折った在校生のほとんどは、自分の折った鶴が
そんなことに使われてたなんてしらなかったようで。(笑)もちろん私も。
っていうか、委員長に折り紙を配られて、「自分の願い事を裏に書いて
鶴折ってー」って言われたから普通に「志望校に合格しますように」って
書いたのに。
おそらくほとんど全員が自分の願いを書いてるはず。
そんな千羽鶴をリング横に置いて闘って勝つなんて・・・。(笑)
本当に、その人はご苦労様です・・・。
それにしても、やっぱりウチの学校の生徒会は変なことばっかり試みるようです。
そういえば、その委員長に配られた折り紙は、列ごとに前の人から自分の
好きな折り紙を二枚とって回していくって方法で配られたんですけど、
私も回ってきた折り紙を二枚とって後ろの人に回すと、手元にあった折り紙は
青と赤だった・・・。
この瞬間、私は自分の2TOP愛が相当すごいものなのだとわかった。(笑)
無意識でもその2色を選ぶか、私・・・。
昨日はスマスマがなくてつまらなかった。
「世にも奇妙な物語」って聞くと、SMAPのが見たくなるなぁ。
たしか、中居さんが大人免許みたいなんで、木村さんが変な家、
吾郎ちゃんがシスコン(うわ)、剛くんが散髪屋さん、慎吾君が台詞だっけ。
木村さんのがめちゃめちゃ面白かったような。
中居さんは、大人というか、なんというか、世間を渡り歩く術は完璧に
身に付けてるでしょうね。10代であの業界に放り出され、リーダーとして
自らのグループの人気を不動のものにした彼ですから。
最終的には男免許も取らないといけないんだったっけ。
いいよ、中居さんは、男免許取らなくても。(笑)
いつまでも可愛いままでいてくれたら、それこそみんなの本望ですよー。
って、感じで、日記終了。(強引な)
めちゃイケ
2004年9月4日抱きついて慎吾くんの帰るのを止める武田さんが大好き。
もう本当に武田さん好きです・・・。学校の友達に言ったら
「なんでっ!?」ってめちゃめちゃびっくりされるけれども、
私はSAMPと同じくらい好きなのにー。
慎吾くん、お疲れ様です、ほんと。(笑)
ああいうのを見ると慎吾くん(っていうかジャニーズ関係の人)って
大事に育てられて来たたんだなぁって思った。
いくらスマスマで泥相撲やったり顔面にパイくらったりしても
力士に投げられ足蹴にされるのとは比較にならないくらい
可愛いものだなぁって。(笑)
とかいいつつも投げられることを期待してる私も私ですけど。(笑)
好きな人の罰ゲームは見たいと思うタチ。
ちょっとキテる慎吾くんも、うん、素敵でした。
まぁ、めちゃイケに、他の番組と同じような意味の「ゲスト」として
登場することは不可能ですねー。(笑)強烈な番組。
もう本当に武田さん好きです・・・。学校の友達に言ったら
「なんでっ!?」ってめちゃめちゃびっくりされるけれども、
私はSAMPと同じくらい好きなのにー。
慎吾くん、お疲れ様です、ほんと。(笑)
ああいうのを見ると慎吾くん(っていうかジャニーズ関係の人)って
大事に育てられて来たたんだなぁって思った。
いくらスマスマで泥相撲やったり顔面にパイくらったりしても
力士に投げられ足蹴にされるのとは比較にならないくらい
可愛いものだなぁって。(笑)
とかいいつつも投げられることを期待してる私も私ですけど。(笑)
好きな人の罰ゲームは見たいと思うタチ。
ちょっとキテる慎吾くんも、うん、素敵でした。
まぁ、めちゃイケに、他の番組と同じような意味の「ゲスト」として
登場することは不可能ですねー。(笑)強烈な番組。
JAPY TV
2004年8月31日び、微妙・・・。(苦笑)
長い芝居だったなぁ。
そういえば、「世界に一つだけの花」のこともごちゃごちゃ言ってたけど
「こんなイイ歌なんだから5年も10年も歌ってイイと思うけど・・・
スターって大変だね」
って慎吾くんは言ってるけど。笑い事じゃなーいっ!
そりゃ「世界〜」はイイ歌ですよ。5年も10年も歌ってイイ。
だからこそSMAPのライブでは、ずっと前の「オリジナルスマイル」でも
毎回歌われてるんだし。
だから、ライブで5年10年歌うのは全然OK。むしろそれは嬉しい。
けど、新曲出さないのとはまたわけが違うでしょう!
今回の「ススメ」だってなんですか、それ・・・。
完成度の低い新曲をポーンと出されるのも嫌ですけど、それもどうかと思いますよ。
本当の意味での「新曲」はいつになることやら。
慎吾くんやっぱりそんな体重増やしてたのか・・・。
85kg→73kg→90kgか。
役作りのために体重増やすのがやっぱりプロだなぁ。
最近近藤さんがオヤジに見えてきてるもん。(笑)良い良い。
でも、体重を減らすっていう慎吾くんの言葉にジャスミンは異様に否定的だなぁ。
私は応援するから、頑張れ、慎吾くん!(笑←笑うのか)
長い芝居だったなぁ。
そういえば、「世界に一つだけの花」のこともごちゃごちゃ言ってたけど
「こんなイイ歌なんだから5年も10年も歌ってイイと思うけど・・・
スターって大変だね」
って慎吾くんは言ってるけど。笑い事じゃなーいっ!
そりゃ「世界〜」はイイ歌ですよ。5年も10年も歌ってイイ。
だからこそSMAPのライブでは、ずっと前の「オリジナルスマイル」でも
毎回歌われてるんだし。
だから、ライブで5年10年歌うのは全然OK。むしろそれは嬉しい。
けど、新曲出さないのとはまたわけが違うでしょう!
今回の「ススメ」だってなんですか、それ・・・。
完成度の低い新曲をポーンと出されるのも嫌ですけど、それもどうかと思いますよ。
本当の意味での「新曲」はいつになることやら。
慎吾くんやっぱりそんな体重増やしてたのか・・・。
85kg→73kg→90kgか。
役作りのために体重増やすのがやっぱりプロだなぁ。
最近近藤さんがオヤジに見えてきてるもん。(笑)良い良い。
でも、体重を減らすっていう慎吾くんの言葉にジャスミンは異様に否定的だなぁ。
私は応援するから、頑張れ、慎吾くん!(笑←笑うのか)
大河ドラマ
2004年8月30日先週のとは打って変わってめっちゃ笑いました!もうそれはいろいろと。
ツネさんにお金を返したせいで、かごを呼ばせることになってしまった元凶
一さんの「俺のせいだ・・・」ってのが面白かった。(笑)
しかも部屋の隅で小さくなって、羽織のボンボン(?)をイジイジ触ってるのが
また何とも言えなくて・・・!!
後はやっぱり、土方さんvs源さんですね。(笑)
寺田屋で、つねさんと深雪太夫が会ってしまって、何故女を身請けしようと
しているのか近藤さんが詰め寄られた時。
登「あのぉ、何か思い違いしてはるようですが、身請けされたんは
近藤先生やないんどす。こっちゃの井上先生でございます!
先生、自分の口ではっきり言わはった方が」
み「源さんが?」
源「・・・・・・・・・・。この歳になって初めて恋をしました。
それって罪でしょうか?」
つ「源さん・・・」
源「お雪と言います。幸せにするよ、お雪」
雪「源三郎さま・・・」
つ「・・・・・」
沖「ちょっと待ったーっ!!」
土「つねさん、違うんだ!その女は俺を追いかけてきたんだ!
はい、そこどいてェっ!」
源「っ!!?」
土「お雪、悪かった。好きだよ。もう離さない」
雪「歳三さま・・・!」
全「・・・・・」
源「お雪・・・!いつの間にこの男と・・・」
雪「お許しください」
源「歳三!おまえってやつぁ・・・!」
源さん、土方さんを押し倒して殴る
近「そこまでだー!もういい!皆それなりにあちがとぉーっ!!」
源「局長・・・」
もう、この流れが面白くて面白くて・・・!!
いや、ツッコミどころ満載てどうしようかと。(や、別にどうもしないけど。笑)
演技でも「この歳で初めて〜」って言っちゃう源さんが素敵!
源さん、大福食ったり、演技したり、大変ですね・・・。
土方さんのセリフはやはり土方さんだった。追いかけてきたって、そんなこと
あなたにしか言えませんね!
で、「はい、そこどいてェっ!」って。源さん、ふすまごと隣の部屋に
倒れちゃいましたよ!(笑)
突き飛ばされてからのカメラ目線の源さんが、なんとも哀しい・・・。
みんなからも哀しそうな目で見られてるし。(笑)
深雪太夫を抱きしめたまま、源さんに勝ち誇ったようにニヤっと笑う土方さんが
かなりいいです・・・。なんか子供の喧嘩を見てるみたいです・・・。
「それなりに」と言う局長も、また正直なことで・・・!!(笑)
床に仰向けに倒され、殴られた顔を押さえる土方さんのアップは
すごく切ない気持ちになります・・・。
近藤さんが、「つねとお雪だけ残って他の者は出て行ってくれ」って言った後、
真剣な表情でうなずくことで「頑張れよ」という無言の言葉を伝える土方さんは
すごーくかっこいいけれども、鼻血がーっ!鼻血がー!!
鼻血出してても真面目な顔の土方さんが素晴らしいです・・・!
男は真面目な時には鼻血を気にしないのね・・・!?そうなのねっ!?
でもでもでも、ごめんなさい、笑ってしまいました・・・。(笑)
これからもギャグいっぱいの新選組にしてほしいなぁ!
期待してます、三谷さん!
ツネさんにお金を返したせいで、かごを呼ばせることになってしまった元凶
一さんの「俺のせいだ・・・」ってのが面白かった。(笑)
しかも部屋の隅で小さくなって、羽織のボンボン(?)をイジイジ触ってるのが
また何とも言えなくて・・・!!
後はやっぱり、土方さんvs源さんですね。(笑)
寺田屋で、つねさんと深雪太夫が会ってしまって、何故女を身請けしようと
しているのか近藤さんが詰め寄られた時。
登「あのぉ、何か思い違いしてはるようですが、身請けされたんは
近藤先生やないんどす。こっちゃの井上先生でございます!
先生、自分の口ではっきり言わはった方が」
み「源さんが?」
源「・・・・・・・・・・。この歳になって初めて恋をしました。
それって罪でしょうか?」
つ「源さん・・・」
源「お雪と言います。幸せにするよ、お雪」
雪「源三郎さま・・・」
つ「・・・・・」
沖「ちょっと待ったーっ!!」
土「つねさん、違うんだ!その女は俺を追いかけてきたんだ!
はい、そこどいてェっ!」
源「っ!!?」
土「お雪、悪かった。好きだよ。もう離さない」
雪「歳三さま・・・!」
全「・・・・・」
源「お雪・・・!いつの間にこの男と・・・」
雪「お許しください」
源「歳三!おまえってやつぁ・・・!」
源さん、土方さんを押し倒して殴る
近「そこまでだー!もういい!皆それなりにあちがとぉーっ!!」
源「局長・・・」
もう、この流れが面白くて面白くて・・・!!
いや、ツッコミどころ満載てどうしようかと。(や、別にどうもしないけど。笑)
演技でも「この歳で初めて〜」って言っちゃう源さんが素敵!
源さん、大福食ったり、演技したり、大変ですね・・・。
土方さんのセリフはやはり土方さんだった。追いかけてきたって、そんなこと
あなたにしか言えませんね!
で、「はい、そこどいてェっ!」って。源さん、ふすまごと隣の部屋に
倒れちゃいましたよ!(笑)
突き飛ばされてからのカメラ目線の源さんが、なんとも哀しい・・・。
みんなからも哀しそうな目で見られてるし。(笑)
深雪太夫を抱きしめたまま、源さんに勝ち誇ったようにニヤっと笑う土方さんが
かなりいいです・・・。なんか子供の喧嘩を見てるみたいです・・・。
「それなりに」と言う局長も、また正直なことで・・・!!(笑)
床に仰向けに倒され、殴られた顔を押さえる土方さんのアップは
すごく切ない気持ちになります・・・。
近藤さんが、「つねとお雪だけ残って他の者は出て行ってくれ」って言った後、
真剣な表情でうなずくことで「頑張れよ」という無言の言葉を伝える土方さんは
すごーくかっこいいけれども、鼻血がーっ!鼻血がー!!
鼻血出してても真面目な顔の土方さんが素晴らしいです・・・!
男は真面目な時には鼻血を気にしないのね・・・!?そうなのねっ!?
でもでもでも、ごめんなさい、笑ってしまいました・・・。(笑)
これからもギャグいっぱいの新選組にしてほしいなぁ!
期待してます、三谷さん!
いろいろ。
2004年8月30日いいとも増刊号
「あなたの(知ってるようで)知らない世界」のCM中の青木さんと中居さんの
やりとりが面白くて。(笑)
青木さんが番組中に全然カメラに写らせてもらえなくて、CM中に抗議。
中「そんなんおめーの都合ばっかで番組できねーよ」
青「おめーの都合ばっ・・・!?抱き締めるぞ、おまえっ!!」
もう、女の人が男の人相手に言う脅しじゃないよ・・・!!(爆)
しかも中居さん、普通に言い返せずに後ずさってるし。
身の危険を感じたのね。(笑)
中居さんって、本当に、完全な「受け」ですよね・・・。(ぶっちゃけ)
男相手でも女相手でも。(Mとはまた全然違うと思うけど。)
本人は絶対にそれを望んでないでしょうけどねー。(笑)
あーでもそんな中居さんが好き。(おいおい)
食わず嫌い
ハットリくんvsなっちゃん。(「なっちゃん」じゃない)
慎吾くん負けるの楽しみにしてたのになぁ。(笑)罰ゲーム見たかった。
行列のできる法律相談所
東野さん、慎吾くんを襲わないでください・・・。
後ろから服の中に手を入れるなんて・・・!(笑)
そういえば、ふと気付いたけど、慎吾くんてすごい男前・・・。(今更)
や、なんかSAMP5人セットだと別になんとも思わないんだけれども、(ヒドイ)
一人だとすごいかっこ良く見えた。複雑。
スマステ
なんか順番が違うような気もする。(ってゆーか違いますね)
無意味なロケの、浴衣着てる吾郎ちゃんが素敵でした。(笑)
ハットリくんは言わずもがなですが、「LOVERS」もちょっと見たくなった。
最近ハットリくんがいっぱい出てますね。
中居さんと違って、慎吾くんや他のメンバーはSAMPの話をしてくれるから
いいなぁ。中居さんもゲストとして、もっと人の番組に出ればいいのに。
「あなたの(知ってるようで)知らない世界」のCM中の青木さんと中居さんの
やりとりが面白くて。(笑)
青木さんが番組中に全然カメラに写らせてもらえなくて、CM中に抗議。
中「そんなんおめーの都合ばっかで番組できねーよ」
青「おめーの都合ばっ・・・!?抱き締めるぞ、おまえっ!!」
もう、女の人が男の人相手に言う脅しじゃないよ・・・!!(爆)
しかも中居さん、普通に言い返せずに後ずさってるし。
身の危険を感じたのね。(笑)
中居さんって、本当に、完全な「受け」ですよね・・・。(ぶっちゃけ)
男相手でも女相手でも。(Mとはまた全然違うと思うけど。)
本人は絶対にそれを望んでないでしょうけどねー。(笑)
あーでもそんな中居さんが好き。(おいおい)
食わず嫌い
ハットリくんvsなっちゃん。(「なっちゃん」じゃない)
慎吾くん負けるの楽しみにしてたのになぁ。(笑)罰ゲーム見たかった。
行列のできる法律相談所
東野さん、慎吾くんを襲わないでください・・・。
後ろから服の中に手を入れるなんて・・・!(笑)
そういえば、ふと気付いたけど、慎吾くんてすごい男前・・・。(今更)
や、なんかSAMP5人セットだと別になんとも思わないんだけれども、(ヒドイ)
一人だとすごいかっこ良く見えた。複雑。
スマステ
なんか順番が違うような気もする。(ってゆーか違いますね)
無意味なロケの、浴衣着てる吾郎ちゃんが素敵でした。(笑)
ハットリくんは言わずもがなですが、「LOVERS」もちょっと見たくなった。
最近ハットリくんがいっぱい出てますね。
中居さんと違って、慎吾くんや他のメンバーはSAMPの話をしてくれるから
いいなぁ。中居さんもゲストとして、もっと人の番組に出ればいいのに。
ミニ・スマスマ感想
2004年8月28日書こう書こうと思って、土曜日になってしまった・・・。
だから軽く。
ヨン様・・・じゃなかった、NIN様(笑)、最高!
私、冬ソナ見てないけれども、似てると思った。(笑)
「に〜ん」って言うのが好き。(笑)
ビストロでは、ガレッジセール相手に2年間嘘をついていた中居さんが最高。
陰でそんなことが起こってたなんて・・・。(笑)
そして、さすが中居さん!全員のプレゼント見事に当てた!
吾郎ちゃんも感動してましたね〜。
っていうか、木村さん。これ以上中居さんを黒くしないでください。(切実)
吾郎ちゃん、中居さんは吾郎ちゃんが持ってきたがプレゼントを自分のものだとは
わからずに持って帰ると言ってましたが、初っ端からバレてましたー。(笑)
そんな吾郎ちゃんが好き。中居さんも好き。
なんか最近中居さんへ対しての剛くんの愛がビシビシ伝わってくるような
気がする。(笑)
木村さんはテンション低かったですねー。
絶対高いと思ったんですが。(根拠のない自信)
「かりんとう」にはウケました。(笑)その、只でさえ夏になると黒くなる
中居さんに日焼けマシンなんて与えたら・・・。
あなたは中居さんを炭にでもするつもりですか。(やめてくれー)
ハットリくんの歌は、なんとなくハマりそうです。
というか、買ってしまいました。(笑)
っていっても1000円の割引券使ったから現金では105円しか払ってないけれども。
「ストライク」のあたりが好きです。
そんな感じで。
だから軽く。
ヨン様・・・じゃなかった、NIN様(笑)、最高!
私、冬ソナ見てないけれども、似てると思った。(笑)
「に〜ん」って言うのが好き。(笑)
ビストロでは、ガレッジセール相手に2年間嘘をついていた中居さんが最高。
陰でそんなことが起こってたなんて・・・。(笑)
そして、さすが中居さん!全員のプレゼント見事に当てた!
吾郎ちゃんも感動してましたね〜。
っていうか、木村さん。これ以上中居さんを黒くしないでください。(切実)
吾郎ちゃん、中居さんは吾郎ちゃんが持ってきたがプレゼントを自分のものだとは
わからずに持って帰ると言ってましたが、初っ端からバレてましたー。(笑)
そんな吾郎ちゃんが好き。中居さんも好き。
なんか最近中居さんへ対しての剛くんの愛がビシビシ伝わってくるような
気がする。(笑)
木村さんはテンション低かったですねー。
絶対高いと思ったんですが。(根拠のない自信)
「かりんとう」にはウケました。(笑)その、只でさえ夏になると黒くなる
中居さんに日焼けマシンなんて与えたら・・・。
あなたは中居さんを炭にでもするつもりですか。(やめてくれー)
ハットリくんの歌は、なんとなくハマりそうです。
というか、買ってしまいました。(笑)
っていっても1000円の割引券使ったから現金では105円しか払ってないけれども。
「ストライク」のあたりが好きです。
そんな感じで。
ありきたりな展開でも
2004年8月22日それでも涙が溢れてきた今日の大河ドラマ。
山南さん、切腹。
言い方が悪いけれど、土方さんが新選組のためだけに生きたとしたら、
山南さんは自分のために生きたのかな。
山南さんももちろん悲しいと思うけれど、一番可哀相なのは私は総司だと思う。
結核に苦しめられていることと等しい位、またはそれ以上に、
仲間を(介錯という役とはいえ)自分の手で殺すことは苦しいことに
違いないでしょう。
見逃せと言われた仲間を見つけてしまった時の後悔も、凄まじいものなんだろうな。
それでも、どんなに心に傷を負っても彼とって近藤さんは絶対的な存在だから
苦しいことでも受け入れてしまうんでしょうね。宗教的な信仰のように。
明里さんが、山南さんに二度と会えないということに気付いていても悲しさを堪えて
最後まで何も知らないことを貫き通したことに、山南さんは本当に
救われたんだろうなって思う。あそこでもし明里さんが悲しさを表していたら
きっと山南さんはまた脱走していたでしょうね。明里さんは自分の幸せよりも
山南さんの武士としての心を尊重したんですね。
全然馬鹿な人じゃないです。
新選組に様々な思いを残した山南さんは切腹、十字に切ったんですね。
安っぽい言葉ですが、本当に「武士らしい」死に方で。
私は死ぬことになんの名誉も見出せませんが、それに本人が満足できるなら
それはそれでいいんでしょう。当然ながら自分の人生は自分のものなんだから。
だから、山南さんが選んだ、総長としての新選組での切腹と、土方さんが
選んだ、死ぬまで戦い続けるという道は、「自らが選んだ死」としては
同等の意味があるんでしょうね。2人とも武士であるから。
我慢しきれずに涙を流す土方さんは見ているこっちも辛かった。
きっと自分が追い込んだってことよりも、純粋に仲間の死が悲しかったんでしょう。
自分のことは棚に上げてって感じですが、副長である立場上、情をかけることも
隊士の前で泣くこともできませんからね。
山南さんが切腹する前では、島田を呼んだと口裏を合わせることで山南さんの部屋を
訪れる隊士と、山南さんとの最後の別れを自由にさせるということが
「副長である」土方さんがあの時に唯一出来た山南さんへの行動なんだろうな。
山南さんに言われた通り、永倉、原田の2人には最後まで新選組と運命を
共にして欲しかった。せめて近藤さんの最期までは見届けて欲しかったけれど。
隊士の心それぞれにそれぞれの傷を残して逝った山南さん。
そんな意味のある役を演じた堺雅人さん、本当にお疲れ様でした。
山南さん、切腹。
言い方が悪いけれど、土方さんが新選組のためだけに生きたとしたら、
山南さんは自分のために生きたのかな。
山南さんももちろん悲しいと思うけれど、一番可哀相なのは私は総司だと思う。
結核に苦しめられていることと等しい位、またはそれ以上に、
仲間を(介錯という役とはいえ)自分の手で殺すことは苦しいことに
違いないでしょう。
見逃せと言われた仲間を見つけてしまった時の後悔も、凄まじいものなんだろうな。
それでも、どんなに心に傷を負っても彼とって近藤さんは絶対的な存在だから
苦しいことでも受け入れてしまうんでしょうね。宗教的な信仰のように。
明里さんが、山南さんに二度と会えないということに気付いていても悲しさを堪えて
最後まで何も知らないことを貫き通したことに、山南さんは本当に
救われたんだろうなって思う。あそこでもし明里さんが悲しさを表していたら
きっと山南さんはまた脱走していたでしょうね。明里さんは自分の幸せよりも
山南さんの武士としての心を尊重したんですね。
全然馬鹿な人じゃないです。
新選組に様々な思いを残した山南さんは切腹、十字に切ったんですね。
安っぽい言葉ですが、本当に「武士らしい」死に方で。
私は死ぬことになんの名誉も見出せませんが、それに本人が満足できるなら
それはそれでいいんでしょう。当然ながら自分の人生は自分のものなんだから。
だから、山南さんが選んだ、総長としての新選組での切腹と、土方さんが
選んだ、死ぬまで戦い続けるという道は、「自らが選んだ死」としては
同等の意味があるんでしょうね。2人とも武士であるから。
我慢しきれずに涙を流す土方さんは見ているこっちも辛かった。
きっと自分が追い込んだってことよりも、純粋に仲間の死が悲しかったんでしょう。
自分のことは棚に上げてって感じですが、副長である立場上、情をかけることも
隊士の前で泣くこともできませんからね。
山南さんが切腹する前では、島田を呼んだと口裏を合わせることで山南さんの部屋を
訪れる隊士と、山南さんとの最後の別れを自由にさせるということが
「副長である」土方さんがあの時に唯一出来た山南さんへの行動なんだろうな。
山南さんに言われた通り、永倉、原田の2人には最後まで新選組と運命を
共にして欲しかった。せめて近藤さんの最期までは見届けて欲しかったけれど。
隊士の心それぞれにそれぞれの傷を残して逝った山南さん。
そんな意味のある役を演じた堺雅人さん、本当にお疲れ様でした。
不運と幸運
2004年8月20日今日、また中古屋めぐりしてきましたー。
で、手に入れたのは「ス」(SMAP 011)。
いろいろありましたが、100円で購入できました。よかったよかった。
朝見ていたメモリッピーズの「ココニイルコト」がどうしても聴きたくなって
自転車飛ばして行ってきました。
いい曲ですね、やっぱり。5人で歌っていないのは残念だけど、
慎吾くんのいつもと違う歌い方は良い感じ。
中居さんのソロに関してはノーコメントで。(笑)
あとは、006が欲しい。
何故どこにもないーっ!?
ついでに何故007はどこでも大量にある・・・?
で、手に入れたのは「ス」(SMAP 011)。
いろいろありましたが、100円で購入できました。よかったよかった。
朝見ていたメモリッピーズの「ココニイルコト」がどうしても聴きたくなって
自転車飛ばして行ってきました。
いい曲ですね、やっぱり。5人で歌っていないのは残念だけど、
慎吾くんのいつもと違う歌い方は良い感じ。
中居さんのソロに関してはノーコメントで。(笑)
あとは、006が欲しい。
何故どこにもないーっ!?
ついでに何故007はどこでも大量にある・・・?
HAPPY BIRTHDAY !!
2004年8月19日一日遅れましたが
中居さん、32歳のお誕生日おめでとうございますっ!!
私が中居さんファンになってから3年程ですか。
この数字が中居さんの生きてきた年に近付くことは決してありませんが、
それでもこれからは中居さんが歳を重ねるごとに私のファン暦が重なっていくのは
間違いありません。
なんでしょうねー。やっぱり飽きさせない何かがSMAPにはあるんでしょうね。
これだけ見ても、それでもまだまだ見続けていたいって思う何か。
メンバーそれぞれが持っている何かに、私たち個人個人が持っている何かが
特に一人のメンバーと重なって、それは木村さんであり、吾郎ちゃんであり、
剛くんであり、慎吾くんであり、そして私は中居さんであり、その人を
好きになっていくのでしょう。
私の中居さんに対しての想いとしては、はっきり言って、「愛してる」ではなく
「大好き」が最も当てはまるという感じですね。
相手の愛情を求めなくても嬉しく思う。見ているだけで嬉しく思える。
そんな存在だと思ってます。
だからこそ、恋愛のようにすぐに冷めるということはないでしょうね。
ちっちゃいちっちゃい存在ではありますが、中居さんのファンの一人として
ささやかながら応援し続けていきます。
多面性を持つ中居さん、これからもいろいろな「中居正広」を見せてくださいね。
ところで、「バースデイSMAP」では中居さんは誰のプレゼントを選ぶんでしょうね?
木村さんのように全員のプレゼント、ぴたりと当てて欲しいですね。
っていうか、中居さんなら普通にいけるでしょう。
けれど、天邪鬼な彼としては、プレゼントをもらう側なら、この企画はかなり照れる
ものなんでしょうね。(笑)
中居さん、32歳のお誕生日おめでとうございますっ!!
私が中居さんファンになってから3年程ですか。
この数字が中居さんの生きてきた年に近付くことは決してありませんが、
それでもこれからは中居さんが歳を重ねるごとに私のファン暦が重なっていくのは
間違いありません。
なんでしょうねー。やっぱり飽きさせない何かがSMAPにはあるんでしょうね。
これだけ見ても、それでもまだまだ見続けていたいって思う何か。
メンバーそれぞれが持っている何かに、私たち個人個人が持っている何かが
特に一人のメンバーと重なって、それは木村さんであり、吾郎ちゃんであり、
剛くんであり、慎吾くんであり、そして私は中居さんであり、その人を
好きになっていくのでしょう。
私の中居さんに対しての想いとしては、はっきり言って、「愛してる」ではなく
「大好き」が最も当てはまるという感じですね。
相手の愛情を求めなくても嬉しく思う。見ているだけで嬉しく思える。
そんな存在だと思ってます。
だからこそ、恋愛のようにすぐに冷めるということはないでしょうね。
ちっちゃいちっちゃい存在ではありますが、中居さんのファンの一人として
ささやかながら応援し続けていきます。
多面性を持つ中居さん、これからもいろいろな「中居正広」を見せてくださいね。
ところで、「バースデイSMAP」では中居さんは誰のプレゼントを選ぶんでしょうね?
木村さんのように全員のプレゼント、ぴたりと当てて欲しいですね。
っていうか、中居さんなら普通にいけるでしょう。
けれど、天邪鬼な彼としては、プレゼントをもらう側なら、この企画はかなり照れる
ものなんでしょうね。(笑)
オリンピック&スマスマ
2004年8月17日すごいなーすごいなー!もうすごいってしか言えないぐらいすごいなー!
どんどんメダル決めていってる。
体操かっこ良かった!夜中は見てなかったけど、ハイライトで見た映像でさえ
鉄棒で最後に完璧な演技を決めた時には鳥肌がゾワーって、ゾワーって!
新聞とかで結果はわかってるのに、それでも感動したよ・・・!
いいなぁ。
金メダルおめでとうございます。
(こっちの方が前だけど)北島康介選手も金メダルおめでとうございます。
で、スマスマ。
特におもしろいと思うところもなかったかも・・・。
ゲストトークじゃなくて、メモリッピーズ選曲の合間の会話が
聞きたかったです、私は。
吾郎ちゃんと慎吾くんのオリンピックコントはおもしろかったです。
吾郎ちゃん、可愛いなぁって。
最近私の中で吾郎ちゃん株急上昇中のようです。(笑)
SAMPの番組なのに、テーマソングは森山くんってのが不思議な感じ。
SMAPの歌が他局でテーマソングとなっているのに。
そういえば、今日いいともに中居さんが出てて驚き・・・。
アテネから帰って来たんだ・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・体は大丈夫なんですかねぇ・・・。
本当にすごい人だなぁ。リスペクト。
どんどんメダル決めていってる。
体操かっこ良かった!夜中は見てなかったけど、ハイライトで見た映像でさえ
鉄棒で最後に完璧な演技を決めた時には鳥肌がゾワーって、ゾワーって!
新聞とかで結果はわかってるのに、それでも感動したよ・・・!
いいなぁ。
金メダルおめでとうございます。
(こっちの方が前だけど)北島康介選手も金メダルおめでとうございます。
で、スマスマ。
特におもしろいと思うところもなかったかも・・・。
ゲストトークじゃなくて、メモリッピーズ選曲の合間の会話が
聞きたかったです、私は。
吾郎ちゃんと慎吾くんのオリンピックコントはおもしろかったです。
吾郎ちゃん、可愛いなぁって。
最近私の中で吾郎ちゃん株急上昇中のようです。(笑)
SAMPの番組なのに、テーマソングは森山くんってのが不思議な感じ。
SMAPの歌が他局でテーマソングとなっているのに。
そういえば、今日いいともに中居さんが出てて驚き・・・。
アテネから帰って来たんだ・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・体は大丈夫なんですかねぇ・・・。
本当にすごい人だなぁ。リスペクト。
悲しい時ー
2004年8月15日悲しい時ー(悲しい時ー)
昨日と今日だけで20通のウイルスメールが来た時ー
悲しい時ー(悲しい時ー)
中古屋で「SAMP003」のアルバムを100円で購入し喜んで家で聴こうとしたら
中身のCDが間違ってて知らない洋楽が流れ出した時ー
悲しい時ー(悲しい時ー)
夕日が沈んだ時ー
みたいな。
昨日と今日だけで20通のウイルスメールが来た時ー
悲しい時ー(悲しい時ー)
中古屋で「SAMP003」のアルバムを100円で購入し喜んで家で聴こうとしたら
中身のCDが間違ってて知らない洋楽が流れ出した時ー
悲しい時ー(悲しい時ー)
夕日が沈んだ時ー
みたいな。
「MIJ」を心に「ススメ!」
2004年8月14日オリンピック始まりました。テレビはTBSばっかりつけてます。
オリンピックって私の中のイメージでは柔道ばっかりやってるって感じなんですけど
やっぱりオリンピックの番組表見たら柔道ばっかりですね・・・。
柔道もいいけれど、私個人としては体操競技も興味がありますねー。男女ともに。
「すごーっ!!」っていう感想しか出て来ない技がぼんぼん出て来ますから!
中居さんがキャスターってのも最高ですが、SMAPの曲がテーマソングってのも
もちろん良いですね。
「MIJ」(=Made In Japan)というアルバムタイトルも、「ススメ!」という曲名も
国を背負い世界へ挑戦しに行くアスリートの方々にぴったり。
やっぱり自分の国が勝つのは嬉しいし、選手の皆さまにはどんどんメダル取り捲る
くらいの意気込みで、そして、MIJを胸にどこまでもススんで行って欲しいですね!
あと、オリンピックのオープニングにも本当に感動!
競技場の工事が遅れているなどと言われていたギリシャの問題も
一気に吹っ飛ばすぐらい素晴らしかった!
すごいなー、すごいなー。倫理や世界史で習うギリシャ人もすごいけど
現代のギリシャ人も本当にすごいと思いました。(笑)
ヤワラちゃん、野村さん、金メダルおめでとうございます!
オリンピックを見てると、普段スポーツ関係を野球、サッカー以外に
見ない私としては、人が言う「スポーツやってる人はみんなかっこいい」という言葉が
改めて理解できます。だからこそスポーツは人を惹きつけるんですよね。
もう、ホント、中居さんがキャスターやってなかったら私の中にこんな感情が
生まれるきっかけなんてなかったですよ。(笑)
いいきっかけを与えてくれました。
オリンピックって私の中のイメージでは柔道ばっかりやってるって感じなんですけど
やっぱりオリンピックの番組表見たら柔道ばっかりですね・・・。
柔道もいいけれど、私個人としては体操競技も興味がありますねー。男女ともに。
「すごーっ!!」っていう感想しか出て来ない技がぼんぼん出て来ますから!
中居さんがキャスターってのも最高ですが、SMAPの曲がテーマソングってのも
もちろん良いですね。
「MIJ」(=Made In Japan)というアルバムタイトルも、「ススメ!」という曲名も
国を背負い世界へ挑戦しに行くアスリートの方々にぴったり。
やっぱり自分の国が勝つのは嬉しいし、選手の皆さまにはどんどんメダル取り捲る
くらいの意気込みで、そして、MIJを胸にどこまでもススんで行って欲しいですね!
あと、オリンピックのオープニングにも本当に感動!
競技場の工事が遅れているなどと言われていたギリシャの問題も
一気に吹っ飛ばすぐらい素晴らしかった!
すごいなー、すごいなー。倫理や世界史で習うギリシャ人もすごいけど
現代のギリシャ人も本当にすごいと思いました。(笑)
ヤワラちゃん、野村さん、金メダルおめでとうございます!
オリンピックを見てると、普段スポーツ関係を野球、サッカー以外に
見ない私としては、人が言う「スポーツやってる人はみんなかっこいい」という言葉が
改めて理解できます。だからこそスポーツは人を惹きつけるんですよね。
もう、ホント、中居さんがキャスターやってなかったら私の中にこんな感情が
生まれるきっかけなんてなかったですよ。(笑)
いいきっかけを与えてくれました。
スマスマ感想
2004年8月12日世界七大ミステリーの真実
今回はミステリーサークル編。
なんか吾郎ちゃんと剛くん2人だけのコントってあんまり見ないような気がする。
もう、相変わらずいぢめられる(?)宇宙人吾郎ちゃんも長いノリツッコミと
ノリっぱなしの剛くんが素敵で素敵で・・・!前の慎吾くんバージョンといい
ちょっとこのコントにはまりそうです・・・。(笑)
次に一般市民(市民じゃないって)になるのは誰でしょう。
慎吾くんや他のゲストが来たら今後上二人が出演する確率は激減するでしょうね。
その変わり今度上二人のどちらかが来たらスマップでまわっていく確率大!
上二人どっちか出ろーっ!!(笑)
BISTRO SMAP
ゲスト:江角マキコさん オーダー:おいしい!小豆料理
小豆料理・・・。私には赤飯くらいしか思い浮かばなかった。(いろいろ乏しい)
あと、おはぎ?(料理じゃない)
そういえば、おはぎって地方によって異なるんでしたっけ?ここらではもち米の
周りにつぶあんを巻いてある(?)けど、高校の先生の実家の方では違うやつ
だったらしい。なんだっけなぁ?・・・・・・・まあ、いいや。(いいのか)
えっと、雨が近付くと「湿気が多いような気がする」って自分の髪の毛で
察知するゴロ純のコントのような吾郎ちゃんが好きです。それでこそ稲垣吾郎だ!
そしてオプションに鏡とドライヤーがあれば完璧っ。
勝者は稲垣、香取ペアでした。
なんとなく江角さんって背が高いってイメージあったんですけど、中居さんと
並んで同じ位の背なんですね。なんで背が高いってイメージあったんだろ・・・。
ショムニでかな。
火曜日にスマスマHPでプレゼントの応募しようとしたのに遅かった。
早いですね、締め切り・・・。(苦笑)
普段応募関係に全く見向きもしない私が珍しく応募しようとしたのにー。(笑)
ハットリ君
水遁の術。なんかよくわからんが、お疲れ様でした。(笑)
忍者の術ってあと何があったかなぁ?忍たま見てたのにー。(笑)
男爵の館 AorO
うーん、O型の2人は本当にO型の典型なんだなって思った・・・。
後で気付いたけど、そういえば私もO型だった。(笑)
でも最近「A型?」って聞かれることが多いんだけれども「O型」と答えたら
納得されるO型です、私。父はB型で母はO型なんだけども。
そんなことは置いといて。
おすぎさん出てきた途端に「血液型の前に性別がまずわからない」って、中居さん。
まあ、確かに・・・?
中居「本当は男である?」 おすぎ「いいえ」
木村「本当は女である?」 おすぎ「いいえ」
香取「本当はピーコである?」 おすぎ「いいえ」
これには笑いました。(笑)
結果はおすぎさんA型。A型チーム(またの名を「いいともチーム」)の負け。
でもブラッディジュースを仲良く飲む3人は可愛かったですよ!
(フォローになってない)
泉谷しげるさんはどうでもいいや。お孫さん大好きなんですねー。
そして再び負けるA型チーム。
メモリッピーズ
テーマ「海の家でかけるオススメのSMAPソング」
香取:あろはわい (la festa)
木村:オリジナルスマイル
中居:朝日を見に行こうよ
草?:freebird
稲垣;sunrise,sunshine (MIJ)
吾郎ちゃんがジャニーさんぽくなってます。(笑)「YOU達」って・・・。
慎「海の家儲かってんのかな、今」
中「すっごいって。この暑さで、やっぱり人が多くて」
木「ビーチって日陰は海の家しかないからね」
慎「そうだねぇ」
木「うん。で、車に乗ろうと思ってる駐車場にとめてある車に乗り込んだ瞬間の
あの熱気!バッ(って車のドア開けたら)「あっちぃ〜!!」っていう
あの瞬間好き!」
中「ハンドル「あちっ!あちっ!」って」
木「駐車場から出ようとしてもあんまり触れなくて※$♯ってなんの
あれボク結構好きです」
中「(爆笑)」
慎「オレ、あそこ好きなの。クーラーつけて、クーラー全開なのに最初の熱気が好き!
むわって来て「うわぁー」って思いながら「頑張れッ!」って思って」
木「ああ、いいね」
中「二人、意外とMなのかな?」
木「(固)」 慎「(笑)」
中「M多いねぇ。そう考えるとねぇ。君何だっけ?」
剛「僕、まぁ、そういうMではない」
木&慎「(爆笑)」
最近多いなぁ、SM話。その割にリーダーがどっちかなのは放送されないのね。
うーん・・・中居さんはMではないでしょうね、きっと。
でも、Mと言われている吾郎ちゃんや剛くんにもS的発言されてますよね。(笑)
それが中居正広か。(笑)
そいえば、昔友達たちが受けか攻めかって話してたことがあった・・・。
私は話題には上らなかったらしいけど、友達が受けだと言われたと。(爆)
馬鹿だ、私の友達ー!(笑)
歌われたのは吾郎ちゃん選曲の「sunrise,sunshine」
ジャングルチックで素敵でしたー。
今回はミステリーサークル編。
なんか吾郎ちゃんと剛くん2人だけのコントってあんまり見ないような気がする。
もう、相変わらずいぢめられる(?)宇宙人吾郎ちゃんも長いノリツッコミと
ノリっぱなしの剛くんが素敵で素敵で・・・!前の慎吾くんバージョンといい
ちょっとこのコントにはまりそうです・・・。(笑)
次に一般市民(市民じゃないって)になるのは誰でしょう。
慎吾くんや他のゲストが来たら今後上二人が出演する確率は激減するでしょうね。
その変わり今度上二人のどちらかが来たらスマップでまわっていく確率大!
上二人どっちか出ろーっ!!(笑)
BISTRO SMAP
ゲスト:江角マキコさん オーダー:おいしい!小豆料理
小豆料理・・・。私には赤飯くらいしか思い浮かばなかった。(いろいろ乏しい)
あと、おはぎ?(料理じゃない)
そういえば、おはぎって地方によって異なるんでしたっけ?ここらではもち米の
周りにつぶあんを巻いてある(?)けど、高校の先生の実家の方では違うやつ
だったらしい。なんだっけなぁ?・・・・・・・まあ、いいや。(いいのか)
えっと、雨が近付くと「湿気が多いような気がする」って自分の髪の毛で
察知するゴロ純のコントのような吾郎ちゃんが好きです。それでこそ稲垣吾郎だ!
そしてオプションに鏡とドライヤーがあれば完璧っ。
勝者は稲垣、香取ペアでした。
なんとなく江角さんって背が高いってイメージあったんですけど、中居さんと
並んで同じ位の背なんですね。なんで背が高いってイメージあったんだろ・・・。
ショムニでかな。
火曜日にスマスマHPでプレゼントの応募しようとしたのに遅かった。
早いですね、締め切り・・・。(苦笑)
普段応募関係に全く見向きもしない私が珍しく応募しようとしたのにー。(笑)
ハットリ君
水遁の術。なんかよくわからんが、お疲れ様でした。(笑)
忍者の術ってあと何があったかなぁ?忍たま見てたのにー。(笑)
男爵の館 AorO
うーん、O型の2人は本当にO型の典型なんだなって思った・・・。
後で気付いたけど、そういえば私もO型だった。(笑)
でも最近「A型?」って聞かれることが多いんだけれども「O型」と答えたら
納得されるO型です、私。父はB型で母はO型なんだけども。
そんなことは置いといて。
おすぎさん出てきた途端に「血液型の前に性別がまずわからない」って、中居さん。
まあ、確かに・・・?
中居「本当は男である?」 おすぎ「いいえ」
木村「本当は女である?」 おすぎ「いいえ」
香取「本当はピーコである?」 おすぎ「いいえ」
これには笑いました。(笑)
結果はおすぎさんA型。A型チーム(またの名を「いいともチーム」)の負け。
でもブラッディジュースを仲良く飲む3人は可愛かったですよ!
(フォローになってない)
泉谷しげるさんはどうでもいいや。お孫さん大好きなんですねー。
そして再び負けるA型チーム。
メモリッピーズ
テーマ「海の家でかけるオススメのSMAPソング」
香取:あろはわい (la festa)
木村:オリジナルスマイル
中居:朝日を見に行こうよ
草?:freebird
稲垣;sunrise,sunshine (MIJ)
吾郎ちゃんがジャニーさんぽくなってます。(笑)「YOU達」って・・・。
慎「海の家儲かってんのかな、今」
中「すっごいって。この暑さで、やっぱり人が多くて」
木「ビーチって日陰は海の家しかないからね」
慎「そうだねぇ」
木「うん。で、車に乗ろうと思ってる駐車場にとめてある車に乗り込んだ瞬間の
あの熱気!バッ(って車のドア開けたら)「あっちぃ〜!!」っていう
あの瞬間好き!」
中「ハンドル「あちっ!あちっ!」って」
木「駐車場から出ようとしてもあんまり触れなくて※$♯ってなんの
あれボク結構好きです」
中「(爆笑)」
慎「オレ、あそこ好きなの。クーラーつけて、クーラー全開なのに最初の熱気が好き!
むわって来て「うわぁー」って思いながら「頑張れッ!」って思って」
木「ああ、いいね」
中「二人、意外とMなのかな?」
木「(固)」 慎「(笑)」
中「M多いねぇ。そう考えるとねぇ。君何だっけ?」
剛「僕、まぁ、そういうMではない」
木&慎「(爆笑)」
最近多いなぁ、SM話。その割にリーダーがどっちかなのは放送されないのね。
うーん・・・中居さんはMではないでしょうね、きっと。
でも、Mと言われている吾郎ちゃんや剛くんにもS的発言されてますよね。(笑)
それが中居正広か。(笑)
そいえば、昔友達たちが受けか攻めかって話してたことがあった・・・。
私は話題には上らなかったらしいけど、友達が受けだと言われたと。(爆)
馬鹿だ、私の友達ー!(笑)
歌われたのは吾郎ちゃん選曲の「sunrise,sunshine」
ジャングルチックで素敵でしたー。
処女耳さようなら
2004年8月9日ピアスを開けてみた。
ちょっと耳が死にかけた。
いやー、なんというか、肉体的ショックよりも精神的ショックの方が
強いですね、ピアスって・・・。
めちゃめちゃ氷で冷やされてから穴開けるから痛さは全く感じないけど
「今耳に金属が通ってる」って考えたら・・・・・あぁぁー。
耳を冷やされてふらーってなってる時に、生まれて初めて
「今って現実?夢?」って思った。(何故)
答えは「現実」だったけど。(そりゃあね)
ちょっと耳が死にかけた。
いやー、なんというか、肉体的ショックよりも精神的ショックの方が
強いですね、ピアスって・・・。
めちゃめちゃ氷で冷やされてから穴開けるから痛さは全く感じないけど
「今耳に金属が通ってる」って考えたら・・・・・あぁぁー。
耳を冷やされてふらーってなってる時に、生まれて初めて
「今って現実?夢?」って思った。(何故)
答えは「現実」だったけど。(そりゃあね)
サッカー アジア杯制覇
2004年8月8日おめでとうございます!
あの最悪な雰囲気の中で勝ったっていうのがかっこ良さを引き立たせてますね。
本当にみんな素敵でした。
中国人の観戦態度としては、政治問題がどうのこうのと言ってますが
正直私にはよくわかりません。
ただ、ブーイングなどはまあそりゃ悪いことだと思うけど、一番悪いのは
日本に3点目を入れられた時にあきらめて帰ろうとする中国人サポーターだと
思うんですね。
日本人に負けるとわかったら自国すら応援しない。信じられないよ。
母が言った「中国の選手に対する愛よりも日本に対する憎しみの方が大きいねんな」
という言葉がその通りだと思いました。
悲しいですね。
で、日本!
最近宮本にはまりつつある。高1の時は何とも思わなかったのですが。
私の母が前のワールドカップ以来のファンらしい。
うん、かっこいいですね。(笑)
今回の試合ほとんどテレビの前にいたというのに日本のゴール3つのうち
2つ見逃したという・・・。
1つ目のゴール・・・母とどのお酒を飲もうかと選んでいる時。(未成年)
2つ目のゴール・・・「封神演義」を読んでた時。(漫画)
3つ目のゴール・・・はしっかり見た。(かっこ良かった)
中国のゴールは見たのに。(苦笑)
とにかく日本の選手全員素敵でした。
これからもどんどんどんどん勝ち進んで行って欲しいです。
いや、もう日本の選手はどこまでも行けるでしょう!
次のワールドカップが楽しみです。
あの最悪な雰囲気の中で勝ったっていうのがかっこ良さを引き立たせてますね。
本当にみんな素敵でした。
中国人の観戦態度としては、政治問題がどうのこうのと言ってますが
正直私にはよくわかりません。
ただ、ブーイングなどはまあそりゃ悪いことだと思うけど、一番悪いのは
日本に3点目を入れられた時にあきらめて帰ろうとする中国人サポーターだと
思うんですね。
日本人に負けるとわかったら自国すら応援しない。信じられないよ。
母が言った「中国の選手に対する愛よりも日本に対する憎しみの方が大きいねんな」
という言葉がその通りだと思いました。
悲しいですね。
で、日本!
最近宮本にはまりつつある。高1の時は何とも思わなかったのですが。
私の母が前のワールドカップ以来のファンらしい。
うん、かっこいいですね。(笑)
今回の試合ほとんどテレビの前にいたというのに日本のゴール3つのうち
2つ見逃したという・・・。
1つ目のゴール・・・母とどのお酒を飲もうかと選んでいる時。(未成年)
2つ目のゴール・・・「封神演義」を読んでた時。(漫画)
3つ目のゴール・・・はしっかり見た。(かっこ良かった)
中国のゴールは見たのに。(苦笑)
とにかく日本の選手全員素敵でした。
これからもどんどんどんどん勝ち進んで行って欲しいです。
いや、もう日本の選手はどこまでも行けるでしょう!
次のワールドカップが楽しみです。
スマとはあまり関係のない日記
2004年8月6日この前友達のバレエの発表会行っていましたー。
バレエなんて幼稚園の時に夏休みに行っただけですよ。
あ、あと漫画「トウシューズ」持ってるだけ。
もー、その友達も他の人らもぐるぐるぐるぐる回っててちょっと感動。(笑)
そういえば、前スマスマのアイドルキックオフでバレエってありましたよね。
中居さんと剛くんが慎吾くんと木村さんに持ち上げられてたやつ。
是非2TOPのペアでやってほしかったけどやっぱりそれは実現しなかったやつ。
発表会中にそんなことを考えてた私。
「眠り姫物語」の妖精、しかも元気の精をやってるくせににこりともしない
友達はちょっと怖かったけど、でもばっちり化粧した顔が宝塚の男役みたいな
顔してて、なんかいつもとイメージが変わったなぁ。
・・・・・・・・・・スマとは本当に無関係。
なんかスマ関係ってあったかなぁ・・・?
とりあえずラストの上手い人たちの「祈りの人」という発表の時
スマ小説ネタを考えてた。アイデアをその発表から頂いて。
暗い照明の中、十人程のシスターチックな衣装を来た人らが踊ってて
すっごい神秘的な雰囲気でした。
小説考えてますがサイト完成するのはまだまだ先になりますねー。
これからは真面目に受験勉強しなきゃいけないし・・・。
断片的には書いていってますが。
この日記は友達と共同で管理している(現在はほとんど手付かずな)テニプリの
HPからリンクしてて、友達も見る可能性があるのでスマサイトが完成しても
ここではアドレス公開はしないと思いますが、発見した時はどうぞよろしく。
って、まだまだ先の話けどねー。(笑)
バレエなんて幼稚園の時に夏休みに行っただけですよ。
あ、あと漫画「トウシューズ」持ってるだけ。
もー、その友達も他の人らもぐるぐるぐるぐる回っててちょっと感動。(笑)
そういえば、前スマスマのアイドルキックオフでバレエってありましたよね。
中居さんと剛くんが慎吾くんと木村さんに持ち上げられてたやつ。
是非2TOPのペアでやってほしかったけどやっぱりそれは実現しなかったやつ。
発表会中にそんなことを考えてた私。
「眠り姫物語」の妖精、しかも元気の精をやってるくせににこりともしない
友達はちょっと怖かったけど、でもばっちり化粧した顔が宝塚の男役みたいな
顔してて、なんかいつもとイメージが変わったなぁ。
・・・・・・・・・・スマとは本当に無関係。
なんかスマ関係ってあったかなぁ・・・?
とりあえずラストの上手い人たちの「祈りの人」という発表の時
スマ小説ネタを考えてた。アイデアをその発表から頂いて。
暗い照明の中、十人程のシスターチックな衣装を来た人らが踊ってて
すっごい神秘的な雰囲気でした。
小説考えてますがサイト完成するのはまだまだ先になりますねー。
これからは真面目に受験勉強しなきゃいけないし・・・。
断片的には書いていってますが。
この日記は友達と共同で管理している(現在はほとんど手付かずな)テニプリの
HPからリンクしてて、友達も見る可能性があるのでスマサイトが完成しても
ここではアドレス公開はしないと思いますが、発見した時はどうぞよろしく。
って、まだまだ先の話けどねー。(笑)
スマスマ感想
2004年8月3日歌が嬉しくて嬉しくて嬉しくて。
そういえば、昨日のスマスマのDVD編集している時に気付いたんですけど
私、昨日誕生日でした。(そんな)
いや、お祝いメールとかもらってスマスマ始まるまではしっかり覚えてたんですけど
たぶん歌で吹っ飛んだんでしょうね。(笑)
18歳。えーっと、車の免許が取れる。
それからー・・・お酒も一応まだだしー(一応?)、タバコもまだだしー。
まぁ、免許が一番大きいですね。大学行ったら取りたい。
長い前振り(しかもスマとはほとんど関係ない)ですが、さて、スマスマ感想。
BISTRO SMAP
ゲスト:キャメロン・ディアスさん
オーダー:THE日本食2
キャメロンさん(←なんか違和感が)、中居さん&木村さんと同い年だったのか・・・。
本当に外人さんって年齢の予想が難しいなぁ。
4回鼻を折ったら私のようになれるとキャメロンさんがおっしゃり
中居さんは「なんで折らなきゃいけないの?」って。
まぁ、たしかにそうだ。(笑)
というか、現実問題、中居さんはそのままでいいと思いますけどね。
鼻が外人並に高い中居さん・・・・・・・・・・・想像が出来ないよ・・・。
勝者は木村&慎吾ペア。
シュレックの耳もらってましたねー。
月曜のいいともで慎吾くんが頭につけてたのはあれかぁ。
是非中居さんにもつけてもらいたかったですよ。前髪を上げずに。
キスも相変わらず慣れないような顔を・・・。
そういえば、今日27時間テレビの数取団(録画)を初めてみたんですが、
青木さんとキスしてショックでそのまま倒れこむ中居さんは
まるで何か大事なものを失った人のようでしたね・・・。
いや、もうそんな感じの性格が大好きです。(笑)
ハットリくん
手裏剣バージョン。
はずしてへこむ慎吾くんが素敵。(笑)
いいなぁ、慎吾くん。
昨日初めて慎吾くんを可愛いと思った。(え)
近藤さんと同一人物だと思えないくらい素敵でしたー。
玉様ビリヤード
ゲスト:小川直也さん
いや、もう普通に中居さんの上手さに驚き。かっこいい・・・。不覚。(え)
吾郎ちゃんのハッスルぶりがもう素敵すぎですよっ!(笑)
EDトーク
メモリッピーズテーマ「夏の恋にピッタリのSMAPLoveソング」
慎:You’re My Love (014 Smap)
木:NATSU〜夏〜 (013 BIRDMAN)
中:夏日憂歌 (016 MIJ)
剛:MY CHILDHOOD FRIEND (006 SEXY SIX)
吾:さよならのサマーレイン (002)
土曜日が午前中で終わる嬉しさねー。
うーん、あんまり現役にはわからないかも・・・。(苦笑)
やっぱり週休2日が理想ですね。私の学校は隔週しか土曜休みじゃないので。
夏日憂歌をあやふやに歌う中居さんに対して吾郎ちゃんがソロの部分を
「もう一回頑張って唄ってみな」って吾郎ちゃんがめちゃめちゃ愛しいです。(笑)
中居さんは「俺をあやすなよ!」って言ってますが。(笑)
結局中居さんに強気な人が好きなんですよー、私。
その吾郎ちゃんが選んだ曲に関してのトークで
木「サマーレインなんて吾郎ちゃん嫌でしょ」
吾「梅雨の雨に比べたらまだいいけどね〜」
中「吾郎ちゃん、「September Rain (004)」って歌もあるよ」
慎「雨好きなんじゃん」
中「「Alone in the Rain」、「涙のかけら」。また水ですよ、これ」
吾「水系多いんですよ、僕」
慎「水のイメージっぽくしてるー。透き通った感じとか・・・」
吾郎ちゃんめちゃめちゃ恥ずかしがってますねー。(笑)
透き通った感じ・・・・・。(笑)
歌
思わず「ょしっ!!」ってガッツポーズしてしまうくらい嬉しかったですよ!
剛くん選曲、「MY CHILDHOOD FRIEND」
実はこの曲ドリスマのライブDVDでしか見たことがなくて、以来ずーっと
CD屋とか中古屋でCD探してるんですが今だ見つからず・・・。
私の中で幻と化しているCDに収録されている曲。
やっぱりいいですねっ!!うっすら涙ためてしまうくらいいい曲!
CD欲しーっ!
幼馴染同士で恋をしてしまった歌詞・・・ですよね?
うーん、なんとなく身近に感じられる歌詞です、これ・・・。
こんなとこで私の身の回りのこと話されてもだから何って感じでしょうから
話しませんが。(笑)
とにかくいい歌。
けど「ザ☆ピ〜ス」が続きそうな気持ちになってしまいますね。(笑)
私は中居さんのバラードの歌声が大っ好きなので、出来れば最後の
“明日のことは考えなくていい”を中居さんに歌って欲しかったですけど
とにかく素晴らしい歌でしたーっ!
そういえば、昨日のスマスマのDVD編集している時に気付いたんですけど
私、昨日誕生日でした。(そんな)
いや、お祝いメールとかもらってスマスマ始まるまではしっかり覚えてたんですけど
たぶん歌で吹っ飛んだんでしょうね。(笑)
18歳。えーっと、車の免許が取れる。
それからー・・・お酒も一応まだだしー(一応?)、タバコもまだだしー。
まぁ、免許が一番大きいですね。大学行ったら取りたい。
長い前振り(しかもスマとはほとんど関係ない)ですが、さて、スマスマ感想。
BISTRO SMAP
ゲスト:キャメロン・ディアスさん
オーダー:THE日本食2
キャメロンさん(←なんか違和感が)、中居さん&木村さんと同い年だったのか・・・。
本当に外人さんって年齢の予想が難しいなぁ。
4回鼻を折ったら私のようになれるとキャメロンさんがおっしゃり
中居さんは「なんで折らなきゃいけないの?」って。
まぁ、たしかにそうだ。(笑)
というか、現実問題、中居さんはそのままでいいと思いますけどね。
鼻が外人並に高い中居さん・・・・・・・・・・・想像が出来ないよ・・・。
勝者は木村&慎吾ペア。
シュレックの耳もらってましたねー。
月曜のいいともで慎吾くんが頭につけてたのはあれかぁ。
是非中居さんにもつけてもらいたかったですよ。前髪を上げずに。
キスも相変わらず慣れないような顔を・・・。
そういえば、今日27時間テレビの数取団(録画)を初めてみたんですが、
青木さんとキスしてショックでそのまま倒れこむ中居さんは
まるで何か大事なものを失った人のようでしたね・・・。
いや、もうそんな感じの性格が大好きです。(笑)
ハットリくん
手裏剣バージョン。
はずしてへこむ慎吾くんが素敵。(笑)
いいなぁ、慎吾くん。
昨日初めて慎吾くんを可愛いと思った。(え)
近藤さんと同一人物だと思えないくらい素敵でしたー。
玉様ビリヤード
ゲスト:小川直也さん
いや、もう普通に中居さんの上手さに驚き。かっこいい・・・。不覚。(え)
吾郎ちゃんのハッスルぶりがもう素敵すぎですよっ!(笑)
EDトーク
メモリッピーズテーマ「夏の恋にピッタリのSMAPLoveソング」
慎:You’re My Love (014 Smap)
木:NATSU〜夏〜 (013 BIRDMAN)
中:夏日憂歌 (016 MIJ)
剛:MY CHILDHOOD FRIEND (006 SEXY SIX)
吾:さよならのサマーレイン (002)
土曜日が午前中で終わる嬉しさねー。
うーん、あんまり現役にはわからないかも・・・。(苦笑)
やっぱり週休2日が理想ですね。私の学校は隔週しか土曜休みじゃないので。
夏日憂歌をあやふやに歌う中居さんに対して吾郎ちゃんがソロの部分を
「もう一回頑張って唄ってみな」って吾郎ちゃんがめちゃめちゃ愛しいです。(笑)
中居さんは「俺をあやすなよ!」って言ってますが。(笑)
結局中居さんに強気な人が好きなんですよー、私。
その吾郎ちゃんが選んだ曲に関してのトークで
木「サマーレインなんて吾郎ちゃん嫌でしょ」
吾「梅雨の雨に比べたらまだいいけどね〜」
中「吾郎ちゃん、「September Rain (004)」って歌もあるよ」
慎「雨好きなんじゃん」
中「「Alone in the Rain」、「涙のかけら」。また水ですよ、これ」
吾「水系多いんですよ、僕」
慎「水のイメージっぽくしてるー。透き通った感じとか・・・」
吾郎ちゃんめちゃめちゃ恥ずかしがってますねー。(笑)
透き通った感じ・・・・・。(笑)
歌
思わず「ょしっ!!」ってガッツポーズしてしまうくらい嬉しかったですよ!
剛くん選曲、「MY CHILDHOOD FRIEND」
実はこの曲ドリスマのライブDVDでしか見たことがなくて、以来ずーっと
CD屋とか中古屋でCD探してるんですが今だ見つからず・・・。
私の中で幻と化しているCDに収録されている曲。
やっぱりいいですねっ!!うっすら涙ためてしまうくらいいい曲!
CD欲しーっ!
幼馴染同士で恋をしてしまった歌詞・・・ですよね?
うーん、なんとなく身近に感じられる歌詞です、これ・・・。
こんなとこで私の身の回りのこと話されてもだから何って感じでしょうから
話しませんが。(笑)
とにかくいい歌。
けど「ザ☆ピ〜ス」が続きそうな気持ちになってしまいますね。(笑)
私は中居さんのバラードの歌声が大っ好きなので、出来れば最後の
“明日のことは考えなくていい”を中居さんに歌って欲しかったですけど
とにかく素晴らしい歌でしたーっ!
オープンキャンパスと新選組
2004年8月2日今日は私の第一志望校の大学、同志社大学のオープンキャンパスに
参加してきましたー。
私が行きたいところは文学部なので、とりあえず学部の説明受けて、
入試問題もらって、資料館見て、文学部の体験授業参加して
「まぁ、行くのはこんなとこかな」って満足したけど、まだお昼だったから
ちょっと寄り道で御所行って来ました。(大学と何も関係ない)
大学のすぐ側に御所があるもんで。
とりあえずお屋敷(?)の中には入れないから回りを歩いたり、蛤御門見たり。
蛤御門に残ってる銃弾の痕。なんかよくわかりませんでした。(汗)
もともとただ木がすり減ってるだけなんていう説もあるくらいですからねー。
あ、でもその門のすぐ側の「御花畠」があった辺りを見て、「ここを新選組が
守ってたのかぁ」って感動してました。(笑)
去年の9月に行った以来のちょっとした新選組めぐりでした。
去年は大河も始まってなかったから、壬生寺や光縁寺も全然混んでなかったのですが
この前壬生寺に行ったという学校の友達はすごい混みようだったと。
私が壬生寺行った時なんて普通に境内に座って「静かで気持ちいいなー」とか
のほほんと友達2人としゃべってたのですが。(笑)
幕末のいろいろな歴史跡を訪ねたいと思ってましたが、きっと今は大河の影響で
すごい人でしょうね。まぁ、来年あたりは落ち着いてるでしょう。
私は大河ドラマ「新選組!」のファンではなく、純粋に新選組ファンなので
全然待っとけるのですが。
やっぱりいいなぁ、新選組。
って、当時必死で生きてた方々に「いい」って言うのは不謹慎なのかな。(汗)
ところでこの間の「新選組!」。
土方さんを可愛いと思ってしまった。(笑)
なんというか、これこそ不謹慎かな。(苦笑)
ピスメでも大河でも、豊玉俳句は面白いものとされてますね。(笑)
さしむかう心は清き水鏡
この歌が出てくる時が楽しみです。
参加してきましたー。
私が行きたいところは文学部なので、とりあえず学部の説明受けて、
入試問題もらって、資料館見て、文学部の体験授業参加して
「まぁ、行くのはこんなとこかな」って満足したけど、まだお昼だったから
ちょっと寄り道で御所行って来ました。(大学と何も関係ない)
大学のすぐ側に御所があるもんで。
とりあえずお屋敷(?)の中には入れないから回りを歩いたり、蛤御門見たり。
蛤御門に残ってる銃弾の痕。なんかよくわかりませんでした。(汗)
もともとただ木がすり減ってるだけなんていう説もあるくらいですからねー。
あ、でもその門のすぐ側の「御花畠」があった辺りを見て、「ここを新選組が
守ってたのかぁ」って感動してました。(笑)
去年の9月に行った以来のちょっとした新選組めぐりでした。
去年は大河も始まってなかったから、壬生寺や光縁寺も全然混んでなかったのですが
この前壬生寺に行ったという学校の友達はすごい混みようだったと。
私が壬生寺行った時なんて普通に境内に座って「静かで気持ちいいなー」とか
のほほんと友達2人としゃべってたのですが。(笑)
幕末のいろいろな歴史跡を訪ねたいと思ってましたが、きっと今は大河の影響で
すごい人でしょうね。まぁ、来年あたりは落ち着いてるでしょう。
私は大河ドラマ「新選組!」のファンではなく、純粋に新選組ファンなので
全然待っとけるのですが。
やっぱりいいなぁ、新選組。
って、当時必死で生きてた方々に「いい」って言うのは不謹慎なのかな。(汗)
ところでこの間の「新選組!」。
土方さんを可愛いと思ってしまった。(笑)
なんというか、これこそ不謹慎かな。(苦笑)
ピスメでも大河でも、豊玉俳句は面白いものとされてますね。(笑)
さしむかう心は清き水鏡
この歌が出てくる時が楽しみです。